insurance

全労済の生命保険に加入していたが、60歳になった時に生命保険の保証金が二束三文の金額になってしまった。つまり、60歳を過ぎた人の生命の価値はあまり保証の対象にないという事なのだ。

そこで、直ぐに全労済を解約した。病気で入院しても保証金が5日以降という時代遅れの保証であったのも気に入らなかった。生命保険の補償金額が今まで掛け捨て料金で良かったので今まで加入していた。その魅力がなくなった今全労済に入る価値がなくなった。

テレビの生命保険会社の広告を見ると持病があっても70歳以上でも生命保険に検査なしに入れるという。ただし、保険料金が100万円とか、200万円とか。何かおかしい気がする。月額の保険料金が5000円を越える。本当に意味があるのだろうか。詐欺の一歩手前な感じがする。

医療保険はすでに国民健康保険で支払っている。高額療養費制度(1か月の医療費が自己負担上限額を超えた場合、国がその一部を負担してくれる制度)があるので高額医療への負担を軽減してくれる。カバーしきれない場合に民間の医療保険が役に立つが、そのような病気になる確率は少ない。重症の持病を抱えている方が対象になる。

22 / 196