do it

今の時代は本当に変化が激しい。政治、社会、テクノロジー、人口、ライフスタイル、世間の常識などが凄い勢いで変化している。シニアはその変化について行かねばならないのだが、変化を理解する、体験する機会が少なくなっている。

60歳のシニアが延長雇用で65歳まで今の会社で雇用されるが、5年先、10年先はその雇用保証がない。変化が激しい社会では、5年先、10年先の仕事が技術革新でガラリと変わる。A.I.、ロボット、電子マネー、セルフレジ端末など人間でなくても仕事がなされる仕組みが生まれてきている。ChatGPTというAI機能がこれからの働き方を変えようとしている。

健康寿命が伸びて年金をもらっているシニアも働かないと生きていけない時代がやってきている。そんな環境の変化の中で60歳のシニアが5年先、10年先まで雇用され続けられるか?体力に自信があるシニアは肉体労働のアルバイト(警備や清掃業務など)で65歳以降働けるが、体力勝負になる。年齢が70歳を過ぎれば肉体労働はきつくなる。その後をどうするのか。

61 / 198