自分のお財布を出して、今、いくら現金が入っているかを確認して見てください。

10万円以上現金が入っている人は少ないのでは。私の財布には、1万円ぐらいしか入っていません。1日に使うお金が1000円ぐらいだから。大金は持ち歩いていない。

クレジットカードはどうか。

複数枚のクレジットカードを持っているが、1か月に1度使うか使わないかの頻度。基本、私の生活は現金払いの生活。だから、クレジットカードには用はない。クレジットカードは万が一のための道具である。

最近は現金やクレジットカード以外に電子キャッシュ(Paypay、イオンPay、Suicaなど多種多様)がカードやスマホアプリで使える時代になってきた。若者ほど電子マネーを使っている。シニアは電子マネーを理解して上手く使えるまで時間がかかる。一度、使い方に慣れるとクレジットカードと同じ感覚で使い始める。

which way

老後の生活でお金を節約したい方は現金払いか、そうでない支払い方かで節約ができる、出来ないになる。

節約の生活にしたければ、現金払いの生活にする!

9 / 194