シニアが起業する時は、一人がほとんどである。一人社長で新しいビジネスを展開することになる。体が不調になると何も出来ない。シニアの起業は自分の体との相談になる。資本金は起業する本人の健康である。それに運転資金が追加されるだけ。

起業して5年が立つ頃に腰痛がひどくなった。カフェでノートパソコンとにらめっこの生活が続いたため姿勢が悪くなり肩こりや腰痛が生まれる。重い荷物を右側の手で持ち歩いていると、そして、それが何年も続くと骨格がアンバランスになるという。重い荷物はノートパソコンから来ている。起業してから5年間、リュックで背負うのではなく右手にカバンを持って活動をしていた。 

これが骨格のアンバランスをもたらして腰痛を引き起こした。体調管理が出来ないと起業は上手く行かない。シニアの起業は「体が資本」になる。体力の衰えや健康不良が顕著になると一人で展開するビジネスは続けられない。51歳の時に起業して今69歳になる。どんな状態になってもお客に迷惑が行かないようにビジネスの辞め時を考えておく必要がある。

mybmi
BMIを計算するサイト

シニア起業は若者と違って働ける時間が限られている。何十年も働き続けられない。肉体の老化と健康障害がそうさせる。

23 / 194