「思いを形にしたい!」という思いが昨夜寝ながら思っていた。思いながら眠りに入ってしまったのだが。68歳になるとほしい物はある程度満たされる。行きたい場所や食べたいもの、経験したいことなども68年の年月の中である程度満たされる(私の場合)。

60歳から65歳までは働こうと思えば、雇用される機会が増えてきている。65歳以降は難しいが自分でビジネスを作れば良い(言うのは簡単だが)。

私の思いは「今を楽しく生きたい!」!

80歳までは何とか普通の生活が出来るよう準備をしている。準備というのは筋力を付けるための運動を習慣化すること。特に足の筋力を現状以上に増やしたい。筋肉は通常以上の負荷を与え続ければシニアでも育っていく。その意味合いで足を中心に筋肉運動を始めている。筋肉貯金をすることになる。

70歳を過ぎると体を活発に動かす人が少なくなる。仕事がなくなり、自宅でゴロゴロし始める。体の筋肉は使わなくなるとその状態に合う筋肉量に調整してしまう。定期的な筋トレをしていないシニアは確実に体全体の筋肉量を失い始めその兆候を感じ始める。健康寿命が老後の楽しみのバロメーターになる。

62 / 196