階段の上り下りを避けるシニアが多い。若者たちもそうだ。シニアの場合、膝の障害で階段の昇り降りができない場合があるが、そんな身体的障害が無いシニアならば、積極的に階段を利用する方が良い。私は通勤時に必ず駅の階段を使う。隣にエスカレーターがあるのだが、あえて階段を使っている。

階段の上り下りを習慣にすると知らないうちに足腰が鍛えられて健康になって行く。健康になって元気に生活をしたいという欲望を持ったシニアは多いはず。欲望があっても実際に動かないシニアが多い。これが現実である。誰もが楽な生活を優先する。楽な生活はシニアにとって天国のように思えるが、実際は死の階段を上って行っていることを認識していない。

筋肉を鍛えないとシニアの体は筋肉を失って枯れて行く。その過程で歩行障害になり、杖や歩行器がないと歩けなくなる不自由な生活を味わう。お風呂場で自分の太ももが以前よりも細くなっているのに驚くシニアが多い。こんなに足の筋肉が失われているとは想像もしていなかったと思うはず。身体の老化は知らないうちに足の筋肉を衰えさせる。

体の筋肉の中で足の筋肉が一番でかい。歩く上で必須な筋肉であるからだ。この筋肉が少なくなると歩けなくなる。その重要性を老人になって初めて気がつく。失われて行く筋肉を増やしたいシニアは多い。

88 / 196