active senior thinks

60歳を過ぎて定年退職を迎える。同じ会社で再雇用されて65歳まで勤め上げて、会社を卒業する。65歳からは自分でビジネスを始める必要がある。会社に頼ってきた人生から自分自身に頼る生活にシフトする。年金を受け取りながら、新しい自分の人生を設計することになる。

自分が作るライフスタイルで生きて行くことが本来の人生ではないかと思っている。私を含めて多くの人は学校卒業後に生活費を自分で稼げない。そのため自分の労働を買ってくれる会社に就職することになる。就業規則で自分の時間が制約される。そんな生活から自分の生活を取り戻せる年齢が60歳、65歳のときである。

私は51歳になった時に自由な時間を手に入れた。会社を辞めて自分のビジネスを始めた。新しいライフスタイルを自分で作り、生活費を稼ぎながら生きる。66歳になった今、会社組織を離れて15年が経過した。集団で組織的に働くという感覚が薄れた。上司も部下もいない。

年齢が66歳になり、いつ他界するか分からない。一人でビジネスをやっているとリスクがある。事故で病気で他界すると今やっているビジネスが止まり、お客さんに迷惑が行く。法人向けサービスは特にそのリスクがある。私のビジネスもB2Bビジネスであるのでこのリスクを回避するビジネス形態に変える必要がある。

自己完結的なビジネスが他人に迷惑が行かないビジネスになる。60歳、65歳に起業するシニアは出来るだけ自己完結的なビジネスを目指すべきである。

111 / 196