シニアが一人で始めるビジネスは自己完結的な事業が良い - シニアの仕事、健康、筋トレ、暇

active senior thinks

60歳を過ぎて定年退職を迎える。同じ会社で再雇用されて65歳まで勤め上げて、会社を卒業する。65歳からは自分でビジネスを始める必要がある。会社に頼ってきた人生から自分自身に頼る生活にシフトする。年金を受け取りながら、新しい自分の人生を設計することになる。

自分が作るライフスタイルで生きて行くことが本来の人生ではないかと思っている。私を含めて多くの人は学校卒業後に生活費を自分で稼げない。そのため自分の労働を買ってくれる会社に就職することになる。就業規則で自分の時間が制約される。そんな生活から自分の生活を取り戻せる年齢が60歳、65歳のときである。

私は51歳になった時に自由な時間を手に入れた。会社を辞めて自分のビジネスを始めた。新しいライフスタイルを自分で作り、生活費を稼ぎながら生きる。66歳になった今、会社組織を離れて15年が経過した。集団で組織的に働くという感覚が薄れた。上司も部下もいない。

年齢が66歳になり、いつ他界するか分からない。一人でビジネスをやっているとリスクがある。事故で病気で他界すると今やっているビジネスが止まり、お客さんに迷惑が行く。法人向けサービスは特にそのリスクがある。私のビジネスもB2Bビジネスであるのでこのリスクを回避するビジネス形態に変える必要がある。

自己完結的なビジネスが他人に迷惑が行かないビジネスになる。60歳、65歳に起業するシニアは出来るだけ自己完結的なビジネスを目指すべきである。

定年退職で起業するシニア

60歳の定年退職時で起業するシニア。再雇用で65歳まで働いてから起業するシニア。どちらが良かはその人次第。起業のタイミングは決まっていない。今がチャンスと思った時が起業するタイミングになる。一人で起業するシニアは意識しておくべきリスクがある。

還暦を過ぎると生きていられる時間が短くなる。病気による健康障害で仕事が続けられなく成ったり、突然死する可能性が高くなる。そんな事が起きたら、自分が始めるビジネスがお客さんにどのような迷惑を与えるかを考える必要がある。法人向けビジネスは特に注意する必要がある。

シニアが起こすべきビジネスは自己完結型が良い!

私のビジネスはB2Bビジネスであるので自己完結型ではない。そのため、私の身に何か重大な出来事が起きると法人のお客様に迷惑が行く。そのリスク感覚が年齢を増す毎に増加してきている。私が突然他界しても誰にも迷惑をかけないビジネス形態に出来ないか考えている。

自己完結型のビジネスというビジネスモデルがいつも頭に浮かんでくる。このビジネス形態に今のビジネスを変えて行かないとだめだ。直ぐには転換できないのが現実。自己完結型の仕事が明確になった時点で助走しながら売上を増やしていくしか無い。同時にB2Bビジネスを縮小して行く。

幸運にも自己完結型の仕事としてホームページを使ったクリック広告ビジネスがある事を知っていた。実際に起業する時からまねごとでやっていたがあまり真剣ではなかった。そのため、売上は殆どなかった。

クリック広告ビジネスをやっている人は凄く多い。上手く行っている人とそうで無い人がいる。多くは1円も稼げない。簡単のように見えて難しい。自分のホームページに集客をすることが出来ない。

集客は自分が発信する情報を必要としている人たちを集めることから始まる。ホームページへのユニークユーザーのアクセスを増やすことが大前提になる。それが難しい。それさえ達成できれば、クリック広告ビジネスモデルは成立する。

Google AdSenseは、クリック広告ビジネスモデルの仕組みを提供してくれる。自分のサイトでクリック広告の売上が増えていけば、B2Bビジネスから転換できる。自分が他界しても他人に迷惑が行かない。自分だけである。シニアのビジネスは生業が多い。年金プラス生業の売上で老後の経済的な余裕を満たす。

自分だけのサービスや作品を売る

私はグーグルアドセンスで自己完結型のビジネスを作り上げようとしているが、他に何か自己完結型のビジネスがあるとしたら何があるのだろうか。

  1. 専門的な助言サービス(コンサルティング)は受注ベースのビジネス。他界しても相手のビジネスに実損を与えるリスクはない。
  2. 自分が作る製品や作品のネット販売(アクセサリー、絵画、写真、洋服、陶器など)。C2Cビジネスでリスクは最小限になる。
  3. 便利屋ビジネス(自分の得意、専門を活かす)。スポットでサービスが完結するので尾を引くリスクがない。
  4. 「面倒くさい」「やりたくない」と思うことを、代わりにやってあげる代行ビジネス(家事代行、買い物代行、運転代行、引越し代行、手続き代行、営業代行、幹事代行、謝罪代行、保証人代行、墓参り代行、恋人代行、行列代行など)

お客さんに迷惑が行かない(または最小リスク)ビジネスであれば、安心してシニアがビジネスを展開できる。

結論

 シニアは一人でビジネスを始める場合が多い。資本金があまりいならないサービス業が大半である。ビジネスチャンスがあれば起業するシニアは多いが、万が一のリスクを考えてビジネスを考えていない。還暦を過ぎれば老化がリスクになる。60歳代と70歳代の体力と健康度は違う。70歳を過ぎると健康障害(生活習慣病や歩行障害など)が出始める。

ビジネスは体が資本であるので健康障害になるとお客さんに迷惑が行く。シニアが始めるビジネスは万が一のリスクを考慮して始めるべきである。お客さんに迷惑が行かないビジネスを考える。自己完結型のビジネスであると第三者に迷惑が行かない。

 

 

 


私のブログサイトはリンクフリーです

 

  • このブログサイトは、私の許可なくリンクを張って頂いても問題はありません
  • 相互リンクをご希望の方は  まで。

 

my profile pictureこのページのシニアライター:Norito H.Yoshida

Profile

Joomla CMSを使った法人・個人サイト構築で独立。51歳の時に会社を卒業。雇われる生活から自分を雇う生活になる。ソニー(株)、Yahoo!ジャパン(株)でインターネットビジネスの面白さを味わい、個人でも法人と競争が出来る隙間市場があるのに気が付いた。生涯現役でインターネットの世界で生きて行く。Western Washington University, B.S. in Sociology, Bellingham, Washington, USA.

シニアの生活は、体の老化に従って変わって行く。その体験記をこのブログで書いている。