先日、防災訓練のイベントに参加した。そこでしばらく会っていなかった知人に出会い、話をした。彼の口から「私、もう70歳ですよ!」という言葉が出た。私ももうすぐ70歳ですよと返答した。彼の風貌は若い。既に会社を退職し、今はアルバイトで同じ会社で同じ仕事を続けている。
彼の若さの背景はこんな状況から来ているのではないかと思っている。
顔が和やかでニコニコしていた。暇で困っている顔ではなかった。私も仕事を続けているので私なりの生活のリズムを作っている。平日は午前9時から夜6時までカフェでインターネットビジネスをしている。片道20分、自宅から最寄りの駅まで歩く。人との接点はカフェで働く若いスタッフだけであるが、時々、会話をする。
週2回スポーツジムで筋トレをしているためか体力面で衰えたという感じはない。逆三角形の体格も維持できている。お腹周りの贅肉も目立たない程度に引き締まっている。70歳の体型として若い人と変わらない体になっていると自覚している。鏡に写った自分の顔を見て若いという印象はないが、体全体を見て若さを印象付ける雰囲気はあると思っている。
60歳代から徐々に自分の体が老化して来ていることに気が付き始める。70歳代になると体のあちこちに老化現象が現れてくる。肉体と精神面である。私は、まだ、69歳であるが70歳代の知人が大勢いるので彼らが老化で困っているのを知っている。70歳代の知人からの相談事や悩みから3つの事を70歳になる前から意識して心掛けている。
60歳代の最大の関心事は旅行である。70歳代は健康に関心がある。この健康と言うのは老化現象と病気である。老化に伴い体の免疫力が低下して病気にかかりやすくなる。私の亡き義父は、94歳まで自宅で一人生活をしていた。彼を見ていると足は衰えているが、食欲は旺盛であった。歳を取っても食欲がある老人は元気で長生きをする。
私のブログサイトにはGoogle Adsense広告とA8.netのアフィリエイト広告が掲載されている。自分のニーズに合った広告であれば、読者がその広告のサービスや商品を購入してくれる。自分のホームページがあれば、私と同じようなことが出来る。ある程度の集客サイトに育て上げられれば、ブログサイトに広告を掲載して広告やアフィリエイト収益を稼げるようになる。
暇で何もやることがないシニアならば、ホームページを作ってインターネット広告収益を狙ってみても良い。ただし、勉強する必要がある。直ぐに出来ることではないので試行錯誤で暇な時間を使って挑戦してみる必要がある。これから話す方法はブログサイトを作り、ある程度読者が読んでくれるサイトになった方向けである。
1回限りのA8.netセルフバック広告がある。自分のホームページをA8.netにメディアサイトとして無料登録する。登録が許可されたら、マイページの上部メニューにあるセルフバックバナーをクリックしてページに入る。そのページに有る広告でクレジットカード申請のセルフバックを選ぶ必要がある。
後期高齢者となる75歳のシニアは自分の体に老化の変化が起きていることに気が付いている。その老化現象を今からでも改善したいと願うが、75歳から筋肉トレーニングを始めて本当に筋肉が体に付いてくるのだろうかと疑っている。
筋肉細胞は約48日間で新しい細胞に入れ替わる。筋肉は鍛えれば鍛えるほど成長する。48日毎に筋肉トレーニングの効果が体に現れてくることを自覚してほしい。鍛えている筋肉の部位にある贅肉が少しづつ減っていく。筋トレを続けると自然に食欲が増す。徐々に基礎体力が増えてきていることに気が付き始める。
筋肉が体についてくると成長ホルモンの分泌が増えて同時に免疫力も向上する。風邪を引かなくなる。その結果、病院に行くことも少なくなり、医療費も減少する。足腰を鍛えることで今まで以上に歩行が楽になる。転びそうになっても踏ん張れる。
筋トレを始めるシニアはマイペースで体に無理が行かない負荷で運動を続けること。それが一番大事。ジムのトレーナーが作ったメニューを忠実に行い、進捗状況を確認するだけで数値が効果を示してくれる。多くのシニアは健康食品を取れば筋肉が増えると思っているが、それは大間違いである。
定期的な筋トレ習慣とバランスが取れた食事(タンパク質が多い)が伴わないと筋肉は体についてこない。
下記の睡眠データはXiaomi(シャオミ) Smart Band 9から取得した睡眠データである。 熟睡した時の数値データである。
私は週2回スポーツジムで筋トレを2時間ほど行っている。昨夜は筋トレの休息日2日目であった。筋トレをした夜はいつも朝起きた時、疲れを感じている。そのため、熟睡感がない。ドジャースの大谷選手のように睡眠を十分取ると体の疲れが癒されて熟睡しやすくなるようだ。
睡眠スコアは99で最高点になった。老いてくると睡眠時間が短くなると言うが筋トレを趣味にしていると8時間ぐらいの睡眠が必要になる。十分体を休めないと回復できないからだ。熟睡を求める方は定期的に疲れる運動をやってみることである。
13 / 194