これから暑い夏がやってくる。暑い日が続くとどうしても冷たいドリンクを飲みたくなる。麦茶のペットボトル500mlをスーパーマーケットで買ったり、マイボトルにミネラルウォーターを入れて外出する。冷たいドリンクはお腹を壊しやすい。最近、腹痛や下痢になる回数が増えてきた。
麦茶のペットボトルはその日のうちに飲み切ることにしているのだが、夕方には麦茶の味が少しおかしいような感じを受ける。リュックの外の網に入れて持ち歩いているためペットボトルの温度が上がっている。
間違った水分補給でお腹を壊す。
週2回の筋トレ時にマイボトルを持っていく。マイボトルには沸騰したお湯を半分いれ、天然食塩をひとつまみ追加して、フィルター水道水を入れて温度を下げている。量的には350mlぐらいで2時間の筋トレ時間中に飲み干してしまう。こんな感じで数時間のうちに飲み干してしまえば細菌も増えていかない。
ペットボトル500mlの場合、口飲みにすると飲み干すまで5時間以上かかってしまうので口からの細菌がペットボトルの中で増加する。冷たいペットボトルも5時間以上経過すると細菌が増えやすい温度になってしまう。免疫力が衰えているシニアは細菌が増えた水でお腹の調子が悪くなる可能性が強い。
老後の生活で過去のつけが出る時がある。妻との関係が悪いシニアは、一緒に何かをするという時間が少なくなることだ。何処かに旅行に行こうと誘っても自分ひとりで行けば!となる。定年退職離婚のシニアは、こんな所に危ないサインが隠されている。現役時代にあまりにも亭主関白で好き放題やってきたシニア。
亭主関白は一見日本的だが、老後で跳ね返りが大きくなるのが現代である。妻の反撃が定年退職後に始まる。女性は男性以上に長生きをして健康寿命が長い。自分の体が不自由になると妻に頼らざるを得なくなる。妻をないがしろに取り扱ってきた亭主は、この時に後悔することになる。
老後の生活は夫婦二人で一緒に楽しむ時間を増やすことがコツ!平日のランチをカフェでと妻を誘ってみることである。料理を作るよりも作られる料理を食べたほうが妻にとって楽である。ランチが駄目ならば、珈琲一杯でも良い。ケーキも一緒に頼めばなおさら妻は喜ぶ。
70歳という年齢を意識する時にふと思う。私は老人であるのかどうか。普通の生活が問題なく出来ている。敢えて老化で困っていることは(1)緑内障、(2)老眼、(3)走ると息が続かない、(4)オナニーで射精できるまで時間がかかる、(5)顔のこめかみ部位にできた大きなシミ、(6)皮膚のシワ、(7)白髪と髪の毛の薄さ、(8)体の硬さなど。
40年前はこのようなことはなかった。ただ、一つだけ若さを取り戻したことがある。筋トレ効果で体格と姿勢の良い、逆三角形の身体である。40年前は少し肥満体であった。体重が80キロ近くまであった。現在は71キロで理想的な体重になっている。
精神的にはまだ40歳、50歳の年齢でいる。実際、タニタの体組成計で体内年齢が58歳と出る。下記のような女性の画像を見れば、性的な興奮を覚える。その意味ではまだ若いと思っている。
「運動不足を感じるけど、何をすればいいかわからない…」
「体力に自信がないけど、筋トレって危なくないの?」
そんな70代のあなたも大丈夫!ここでは、70代から始める筋トレのメリットや注意点、おすすめのトレーニング方法などを解説。
記事を読むことで、あなたは以下のメリットを得られる。
・健康寿命を延ばし、よりアクティブな生活を送るための知識
・体力に自信がなくても安全に始められるトレーニング方法
・筋トレを継続するためのモチベーション維持のコツ
今日から筋トレを始めてみよう!
定年退職や子育ての終了など、シニアライフは時間に余裕ができ、自分らしく自由に過ごせる貴重な時期。これまでの固定観念や義務から解放され、本当に自分がしたいことに目を向けてみてはどうか。70歳になってスポーツジムで筋トレをしていると下記のような女性の後ろ姿に目が留まる。
こんな形の良いヒップをした白人女性はモデルぐらいしか実際の世界にはいない!
こんなお尻をしている女性がヒップアップの筋トレをしている。スポーツジムで筋トレする魅力の一つに目を楽しませてくれる女性たちがいることである。楽しいことは何であっても良い。多くのシニア男性はこんな若い女性がやってくると余計なお世話をする。色々と要らない助言をしながら話しかけてくることだ。彼女たちにとっては邪魔な存在であるということを知らない。ヒップアップのトレーニングの時間を奪うからである。
他人の時間を奪わないで眺めて楽しめば良いのにといつも思っている。眺めるだけならばただ。他人に迷惑もかけない。シニアライフは何かと自分ファーストで度が過ぎる点がいけない。他人に迷惑をかけないで自分を楽しませること。
私の親戚の50歳代の女性の隣家に80歳代の夫婦が住んでいる。この夫婦は何かとお節介で他人のプライバシーを言いふらす習慣がある。そのため、近所では注意人物として嫌がられている。他人のプライバシーを聞き出して、他の人に言いふらす。それが迷惑であるということを認識していない。
第二の人生は自分ファーストでの余生を自由に楽しむのが良いが、度が過ぎない程度に留めるのがマナーである。
16 / 197