人手不足で倒産する中小企業が増えていると聞く。人手不足で人件費が高騰し、収益性が低下し、人材の確保が難しくなり、生産性が落ちる。大企業は、技術革新で機械化を進めて雇用調整が出来るが、中小企業はそんな技術も投資も出来ない。

自然と会社は主婦と定年退職者に目が行く。問題は主婦は家を長時間離れて仕事は出来ない。定年退職者は体力を要求する3Kの仕事は敬遠する。一般労働者と同じ労働を主婦と定年退職者に求めると人材は集まらなくなる。

70歳以降も働きたいと思っているシニアは14.2%。60歳から69歳ならば、49%になる。働きたいシニアは増えてきているが、シニアのニーズを満たす仕事は増えていない感じがする。シニア労働者は嫌われる職種か、単純労働か、人手を満たす用途に使われる。

20 / 194