first step 筋肉を鍛える事で寿命を延ばせる

私たちの体は、年齢と共に免疫力が低下していく。免疫力が低下していくと色々な病気に対抗できなくなりガン細胞が顔を利かすようになるらしい。

2015年5月17日夜18時30分に放映されたTBS番組「夢の扉プラス」病を治す!?驚きの筋肉機能というタイトルで紹介された。筋肉を使う(活性化させる)と免疫力を高めるホルモンが出るというのだ。

仕事を続けているシニアと引退したシニアでは老け方のスピードが違うと聞く。仕事を続けていると筋肉を活発に使う生活になる。自宅で何もしないでゴロゴロとしているシニアはあまり筋肉を使わない。体から使わない筋肉が失われて行く。脳への刺激も少なくなるので体は衰えて行く。

若者>筋肉量が多い>免疫力が強いという流れがある。一方でシニアはどうか。高齢者>筋肉量が少ない>免疫力が弱いとなる。焦点は筋肉の量にある。筋肉には30種類以上のホルモン群『マイオカイン』を分泌する。マイオカインは運動不足の筋肉からは分泌されにくいため、筋肉を動かすことが必須になる。

マイオカインは『大腸がんの細胞の自然死を活性化させる』、『脳の働きを促進させる』、『動脈硬化の進行を遅らせる』、『アルツハイマー型認知症の原因物質を減らす』などの作用がある。これらの免疫力が筋肉を鍛えることで免疫力強化に向かう。

87 / 196