子供が大学を卒業して会社勤め、又は、仕事を始めると母親の子供への世話が急になくなる。母親は自由になる自分の時間が増える。新婚時代、子供が生まれる前の生活に戻る。ちょうど、同じ頃に主人が定年退職の年齢になる。二人とも自由になる時間の使い方に頭を悩み始める。

地域に根を張って基盤を作ってきた母親たちは、同じ母親同士から色々な情報を得る。他の母親がどのような仕事についてどのような働き方をしているかを知ることになる。夫が定年で65歳まで働けてもその後の老後が心配になる。何らかの形で共稼ぎをやらないと老後の生活資金が貯まらない。

そう感じているシニア夫婦が多いのではないか。

170 / 196