65歳過ぎのシニアにどんな仕事の機会があるのか? - シニアの仕事、健康、筋トレ、暇

二人の知人がいる。一人は、60歳で会社を退職。もう一人は、65歳で雇い止め。二人とも健康で体力もあるシニアだ。世の中は、人不足とか、人材不足とか言って騒いでいるが、それはごく一部の業界だけだ。新聞やテレビでは、そんな業界のことを取り上げて如何にも日本全体の会社がそうであるかのように物事を大きく言う。

現実は、個人差はあるが年齢による雇用差別が実在している。メディアは、自分たちの都合の良いように情報操作をする事を忘れてはならない。そんな情報操作を信じて仕事を探しても面接にも届かない。殆どが、書類審査で落とされるという現実。年齢の壁はまだまた高い。

65歳を過ぎたシニアが探している仕事は自分のキャリアと経験が生きる仕事が多い。もし、自分のキャリアと経験に自信があるならば、その分野のコンサルティングサービスを考える。または、人材派遣会社で自分のスキルを活かす仕事を斡旋してもらう。

65歳を過ぎて仕事を探しているシニアはいくつかのシニア向け人材派遣会社に登録している。フルタイムではなくパートタイムでのスポット的な仕事を求めているシニアは、シルバー人材センターに登録をしている。それでも、求めている仕事は見つからない。

仕事が見つかるシニアは、世の中のニーズにあった専門知識や技術を持った人が多い。役職経験者のようなジェネラリスト人材はお呼びでないようだ。

65歳を過ぎでどんな仕事を探すべきか?

65歳を過ぎたシニアは、年金を受給している。年金額が生活費を十分カバーできるならばお金を求めて働くという理由はない。65歳を過ぎたシニアは、お金よりも自分の経験や興味を活かしてくれる仕事を探しているのかもしれない。私が知っている70歳過ぎの老人たちは、自分たちの専門知識や過去の人脈を使って中小企業の製品を大企業につなげている。

多額な収入を得る仕事よりも生きがいを見つける仕事を探すほうが楽かも!

70歳過ぎの知人は自分のリソースをNPO組織の中で活かしている。お金は小遣い程度しかならないが、社会とのつながりを維持できるし、同じことをしている仲間たちとのつながりも生まれる。それが、自分の存在を確認させてくれるからだ。自分がこの世に生きている存在価値をNPO組織の仕事に見出している。

収入を取るか、社会で自分の経験を活かすかのどちらかを取る年齢が65歳過ぎに遭遇する。自分にあった仕事を見つけてお金を稼げるシニアは、社会のニーズを満たせるスキルや専門知識がある。新しい仕事を探し出せない、作り出せないシニアは、お金よりも自分のリソースが生かされる機会を提供するNPOやボランティア団体にチャンスを見出す。

過去の経験や知識を使った仕事はニッチ市場にしかない

新しい事を学ぶよりも過去の経験や知識を使った仕事のほうが楽であり、直ぐに成果を出すことが出来る。ただ、変化の激しいビジネスでは、過去の知識や経験が生きないという現実もある。特にIT業界はその変化が激しい。開発業務は65歳を過ぎたエンジニアには対応できない。大型コンピューターで動くソフトウエア開発よりもスマホで動くゲームアプリが求められる。スマホも上手く使えないシニアにゲームアプリを開発させることは出来ない。

65歳を過ぎて働きたいと思っている全てのシニアの望みを叶えることは無理である。どうしても何か尖っている専門分野が求められる。会社を定年退職しても自分の専門分野で仕事を続けているシニアは、65歳を過ぎてもその道の専門家として活躍できる。私の知人は、経理畑の経験から中小企業の経理を担当している。

営業が得意な人は、自分の顔の広さを武器にして中小企業に売り込みが出来る。成功報酬型の仕事ならば直ぐにでも雇用してくれる。自分に特技がないシニアは、ビジネスパートナーを探して二人で新しいビジネスに挑戦する。

会社を設立するのではなく個人事業主として起業する

私の知人は、会社に雇用されて働いている人が少ない。多くは、起業(個人事業主)している。65歳という年齢の壁は、60歳の壁よりも高い。誰にでもできるようなアルバイトやパートで満足するならば、そのような仕事を見つければ良い。自分の余生をもっと、もっと楽しみたいならば、自分の専門知識や得意を仕事ととして作り上げる。

過去の専門的な経験と知識+公的な資格+営業力があれば、いつでも起業ができる。起業で生活費を稼げるように成れれば、自分を雇ってくれる会社を探すのが馬鹿らしくなる。違った世界があることを発見するからだ。やりたい仕事があるならば、その仕事でお金を稼ぐ仕組みを自分で考え、開拓することに限る。

誰かに頼る人生から自分に頼る人生に希望を見出すべきではないか。

結論

  • 確かに65歳という年齢から来る「体力とやる気の衰え」は否定できない。
  • 自分のリソースを使う仕事をNPOやボランティア団体で見出すほうが楽。
  • 過去の専門的な経験と知識+公的な資格+営業力があれば、いつでも起業ができる。

 


私のブログサイトはリンクフリーです

 

  • このブログサイトは、私の許可なくリンクを張って頂いても問題はありません
  • 相互リンクをご希望の方は  まで。

 

my profile pictureこのページのシニアライター:Norito H.Yoshida

Profile

Joomla CMSを使った法人・個人サイト構築で独立。51歳の時に会社を卒業。雇われる生活から自分を雇う生活になる。ソニー(株)、Yahoo!ジャパン(株)でインターネットビジネスの面白さを味わい、個人でも法人と競争が出来る隙間市場があるのに気が付いた。生涯現役でインターネットの世界で生きて行く。Western Washington University, B.S. in Sociology, Bellingham, Washington, USA.

シニアの生活は、体の老化に従って変わって行く。その体験記をこのブログで書いている。