自分の腕でお金を稼いでみたいと思っている会社員は、勇気が必要だ。タイミングによって勇気が出やすい時期がある。家族が居て子供が学校に通っている時期は教育費の負担が大きい。子供が大学を卒業して社会人になる時が親の大きな負担がなくなる時期だ。この時期がシニアの起業するタイミングである。

50歳を会社で迎えると出世しない限り組織の片隅に追いやられ60歳の定年を待つ生活が続く。再雇用契約で65歳まで働くことができるにしてもその先は自分で仕事を見つけるか、作るしかない。仕事をできるだけ長く続けたいならば、今から起業準備をすべきだ。65歳を過ぎれば、誰も雇用してくれない。

シニアが起業するタイミングは、50歳から65歳までの時期である。子育てが終わり、両親の介護が始まる前である。

シニアが起業するビジネスチャンスは大きな変化の中で生まれてくる

50歳代後半の会社員は時間の問題で定年退職、再雇用というステップで会社を卒業していく。その後は、第二のキャリアを捜さねばならない。会社に残れたとしてもアルバイトとしてつまらない仕事をやらされる。老後の生活は楽しい生活、やりがいのある生活をシニアは望むはずだ。

歳老いても仕事をする事がこれからのシニアのトレンド!

平均寿命が80歳、健康寿命が70歳。日本のシニアは十分働ける健康を維持している。社会構造だけが変化について行っていない。少子高齢化で若者を雇用したくても求める資質の若者を雇えない時代になってきている。飲食業界、介護業界、建設業界などは、若者を雇いたくても近寄ってきてくれない。そのため、時給を上げてアルバイトやパートで急場をしのいでいる。

この10年間に雇用構造は人口構造にあった形態に変わっていくだろう。働ける、働きたい高齢者の人口が急増するからだ。

「同一労働同一賃金」が産業界の基本になれば、色々な労働形態が可能になってくる。時間での労働が労働者の都合で決められるようになる。これに定年制撤廃になれば、会社での雇用構造は今の物と相当違った形態になる。テレワーキングが進むにつれて会社に通勤していつものデスクで仕事をするという労働もなくなる。

社会構造と労働構造の大きな変化がビジネスチャンス

最近、私のようにシニア・ノマドワーカーが増えてきている。一人で会社を設立して運営するという労働形態だ。一人だから敢えてオフィスを構える必要はない。むしろ、経費の無駄を発生させる。インターネットで仕事をするならば、もう、場所や時間を選ばない。 

自分の今までのキャリアや新しいビジネスアイディアを試してみたい人は、今がその時である。変化が激しい時代には、固定化した価値観や仕組みが壊れ始める。壊れ始めると隙間が生まれる。新しいビジネスチャンスの隙間だ。この隙間を嗅ぎつけられれば、自分の腕と才能でビジネスを始められる。 

自分の年齢から来るニーズで社会問題を分析する

身近な問題で多くの人たちが新しい解決方法を探しているならば、それを解決するビジネスを開発すれば良い。ビジネス範囲は自分の身の回りになる。自分の身の回りで起きる問題は他の人の周りでも起きている。そんな潜在市場を自分なりに開拓してみる。人が気が付かない、やっていないビジネスの種がそこにある。

66歳の私が今困っていることを紙に書いてみるとこんなニーズが見えてくる。

  1. 余分な脂肪がお腹周りに残っているのでそれを解消したい(筋トレをしていても消えていかない)
  2. 自分で料理ができないので料理を学びたい
  3. 溜まった衣類を捨てられない(もったいないという思いが強い、もっと使い潰したい)

自分が困っていることをうまく解決できる方法を見い出せば、あとはその方法を知らない人たちに有料サービスとしてやってあげれば良い。その市場が何処にあるかを調査することから始まる。

お金を自分で稼ぐという運命が近づいている

遅かれ早かれ誰もが今の会社を離れて自分の腕で生活費を稼がざるを得なくなる。どうせ働くならば、嫌々感じながらお金のために働くよりも自分が作った仕事で稼いだ方が良いだろう。もう十分、他人が作った会社で尽くしてきたはず。今度は、自分が作った会社で自分のために尽くす仕事を始めてはどうか。

変化の激しい時代は、10年毎にビジネスチャンスの隙間が変わっていく。その度に自分のビジネス形態も変えていかねば生きていけない。コンピュータ社会からインターネット社会、そして、人工知能からロボット社会に移っていく。これらの変化は、私たちの生活環境に大きな影響を与える。同時にビジネスも。 

これから起業家になる人は、インターネットを利用せずにはいられない。まず、準備するのは自社のホームページだ。どのようなサービスや製品を社会に提供するのかを知らしめる必要がある。名刺にホームページURLとメールアドレスがないと潜在顧客もやってこない。 モバイルパソコンとスマホは必需品になる。時代の利器を上手く使う事で社会について行く。 

65歳からシニア起業をしたいならば

起業のための下準備を1年前から開始する必要がある。会社員は自分のアイデアでお金を稼いだという経験が少ない。頭で考えたことがそのまま世間で通用しないということを体で体験し、何が自分に足りないかを見極め、その対策を準備する必要がある。

1年間の下準備期間はこれから起業する人を無償でサポートする活動をすることである。サポートの仕方はその起業家と相談し、自分の目的を理解していただく。1年後に自分も起業したいので起業経験を得たいと。起業家にとって無償のサポートはありがたい。一人で悩むよりも二人で悩んだほうが問題を解決しやすい。Win-Win関係でお互いのメリットを享受する。

サポートしたい起業家をどこで探すのか。探す場所は都道府県で推進しているシニア起業家支援プログラムで開催されるセミナーや勉強会で探すことである。起業家が集まる場所をネットで探して顔を出す。起業家予備軍と話をして自分がサポートできそうな相手を探す。

結論

シニアが起業するタイミングは50歳から65歳までの時期である。子育てが終わり、両親の介護が始まる前である。変化が激しい時代には、固定化した価値観や仕組みが壊れ始める。壊れ始めると隙間が生まれる。新しいビジネスチャンスはその隙間で生まれてくる。ビジネス範囲は自分の身の回りになる。自分の身の回りで起きる問題は他の人の周りでも起きている。

遅かれ早かれ誰もが今の会社を離れて自分の腕で生活費を稼がざるを得なくなる。自分が作った会社で自分のために尽くす仕事に挑戦して見る機会が子育てが終わり、両親の介護が始まる前である。