物価高が目立ち始めている。節約する生活が大衆に求められている。仕事柄ランチは外食になる。栄養バランスを考えながら定食がある食事処を探す。週に1回、「松のや」でランチを取る。「松のや」の割引クーポンで590円のロースカツ定食が540円になる。ワンコイン金額とは行かないが近い金額になる。以前は500円であったが物価高で上ってしまった。

「松のや」のメニューを眺めていたら朝食メニューというものがあるのに気がついた。午前11時までに入店するとワンコイン以下、前後で定食を食べられる。ポイントは午前11時前までに入店すればの条件である。

私はいつもランチを12時30分頃に食べている。ランチを食べる時間は自由に決められるので早昼ランチとして午前11時になる前に「松のや」に行けば良いだけである。本日、「松のや」で早昼ランチをワンコインでした

朝食メニューをランチとして食べる方法

ランチをワンコイン金額で食べられる食事処は少ない。ただ、やり方次第でそれが可能になることが分かった。知らなかったのは私だけかもしれない。松のやを事例にすると午前11時まで松のやは朝食メニューを出している。

早昼飯で午前11時までに入店すれば、松のやの朝食メニューをランチとして食べれば良い。今日、試しに松のや ホテルユニゾ横浜駅西店でワンコインで食べれる朝食メニュー「得朝ソーセージエッグ定食豚汁付き」を見つけて食べた。

得朝豚汁付きソーセージエッグ定食 ワンコイン500円

松のやの「得朝ソーセージエッグ定食 豚汁付き」 500円

・ご飯(小、並、大が選べる)
・2つの目玉焼き
・豚汁
・千切りキャベツとポテトサラダ
・冷奴
・大根の漬物
・ソーセージ(一つ)

味もボリュームも満足する内容であった。朝食メニューがある食事処ならば早昼ランチとして安く食べられる。

 

* このブログ記事を読んで頂き、ありがとうございます。この記事に追加コメントされたい方は 

このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 までブログ記事のURLとコメントを書いたメールを送ってください。プラスになるコメントを記事に追加させて頂きます。

 

結論:

ランチをワンコイン500円で食べる方法は食事処の朝食メニューをランチとして食べること。午前11時までは朝食メニューがある。多くの朝食メニューは500円以下のメニューになっている。ランチを食べる時間を1時間早くすれば、朝食メニューをランチとして食べられる。