横浜ビジネスパークにある野外のテーブルでちょっと早いランチをしていたら、どこから一人の老人男性が近くのテーブルに座った。手には、缶ビールとつまみのビスタチオを持っていた。しばらくするとビールを飲みだした。そして、ピスタチオも食べ始めた。

その老人(75歳ぐらい)の椅子の下を見たら、ピスタチオの殻が沢山落ちていた。ビールを飲んでピスタチオの殻をむいて食べてという事を繰り返していた。ランチ時間に缶ビールとピスタチオだ。

老いてくると道徳観やマナー面で意識が薄れてくるのだろうか?

隣でランチをしている私の耳には、ピスタチオの殻が地面に落ちてきている音が聞こえてくる。この75歳ぐらいの男性老人は、ピスタチオの殻を地面に落としたというよりは地面にわざと落としている後でピスタチオの殻を拾ってかたずけるのかなと思ってみていたのだが、缶ビールを飲み終えてピスタチオを食べ終えると椅子から立ってどこかへ消えて行った。

一般常識がある大人で公衆マナーを身に付けた人間ならば、近くにあるゴミ箱にピスタチオの殻を捨てに行く。面白い事に缶ビールの缶は、ごみ箱に捨てて行ったのだ。

皆が使う野外のテーブルであるので彼に代わって私が椅子の下に散らかったピスタチオの殻を拾い集めてごみ箱に捨ててあげた。ちょっとした公衆道徳であるのだが、あの75歳代の老人男性は公衆道徳を身に付けていなかったのだろうか。

それとも、ピスタチオの殻は地面に捨てても良く、缶ビールの缶はごみ箱に捨てるという認識を持っていたのだろうか。昼間からお酒を飲む老人であるので私が住む世界の住民ではない。一寸違った世界に住んできた住民なのだろう。公衆マナーの感覚が違う。

老人の行動は見られている。よろよろと道路の脇を歩く老人は、ドライバーの目に危なく映っている。通勤で降りる横浜駅の階段をゆっくり降りる老人も通勤客から避けられている。普通の人と違う動きや行動をする老人は、その違いが目立つため周りの人から見られているのだ!

家庭で公衆道徳の教育がしっかり植え付けられていないで育った老人たちは、多から少なかれその感覚を一生持ち続けるのではないか。家庭教育の重要さを認識する。75歳代の老人は、高度成長期で頑張ってきた人たちが多い。その時代の大衆マナーでは、酒のつまみは地面に捨てても構わないという認識があったのだろう。

あの老人は、その習慣が身に付いてしまったために今日のような出来事が起こしたのだと想像している。 日本人の美徳は、住む街を奇麗にする感覚が強いという事だ。多くの外国人観光客は、街中にごみが落ちていない東京や横浜などの都市に驚く。

公園に行ってもゴミを持ち帰りする日本人の行動に驚く。住む街をごみで汚くさせないという感覚というか、公衆道徳が他国の隣人たちと比較して優れているのだ。アメリカ人もフランス人もトルコ人も韓国人も中国人もみんな日本の街がごみ一つ落ちていない事に驚いている。

進んでゴミを拾う老人たちがいれば、ごみをわざと捨てて行く老人もいる。私は、ゴミを地面に捨てる老人になりたくない!