65歳という年齢は、微妙な年齢だ。70歳になれば、引退しても良い年齢だと自分に言い聞かせて仕事を探すことをやめる。65歳であると会社から追い出されるし、積極的に雇ってくれる会社も少ないというか、ほとんどない。仕事探しで困る年齢が65歳だ。
65歳からの仕事は、アルバイトやパートであれば見つかりやすいが、会社の社員という職は難しい。むしろ、簡単に仕事が見つかりやすいアルバイトやパートで老後の生活設計を組み立てるほうが苦労がない。安心材料は、年金がもらえる年齢であることである。
仕事をしなくてもお金が入ってくる年金は職を探す上で不安を和らげる。年金だけで生活は出来ない人がいるかもしれないが、仕事を探す時間の上で余裕が与えられる。焦って3Kの仕事場に入って直ぐに辞めるという無駄を防げる。
老後の不安要因は働けなくなって身体の自由が効かなくなり老人ホームに入らないと生活が出来ないという年齢になったときである。介護付き有料老人ホームはお金がかかる。出来るだけ老人ホームに入る年齢を遅らせる事ができれば、老人ホームのお世話になる期間が短くなる。
目次
年金がもらえる65歳、仕事を探す理由は何だろうか!
60歳の時に就活をした経験があるシニアは65歳の時に同じことをすることになる。今回は、60歳の時以上に再就職先を見つけるのが難しくなる。
でも、65歳になると年金がフルでもらえるようになる。基礎年金と厚生年金を合わせれば仕事をしなくても食べていける金額になる人もいる。最低限の生活は年金で保障されている状態になる。
65歳から70歳になるまでの再就職先を探す目的によって苦労が違う。
- 一番苦労するのは、再就職先を見つけないと明日からの生活費に困るというシニアだ。
- 次は老後資金が足りないためにあと5年間できるだけお金を貯めたいというシニアである。
- 最後に精神的健康を維持するために働きたいというシニアである。
明日からの生活費に困る65歳
直ぐにお金が稼げるアルバイトやパートを複数見つけて働く場所を確保する。一つのアルバイト先で1日中働くのはリスクがある。午前、午後、夜と3つに分けてアルバイトやパートを組む方が安全だ。一つのアルバイトだけで働いていると何らかの理由で辞めさせられたら、また職を探すのに時間がかかる。3つ職を確保して置けば、多少の収入を確保しながら新しい職を探せる。
シニアは労働弱者であることを忘れない。真っ先に辞めさせられるのは高齢者だからだ。明日からの生活費に困る高齢者は、安定した収入を確保することである。1年ぐらい3つのアルバイトやパートでお金を稼ぎながら非常時に役に立つお金を貯める。金額的に1年間働かなくても食べていけるぐらいの貯蓄が目標になる。
老後の生活で心の余裕を作るには、2、3年仕事が見つからなくても衣食住で困らないだけの貯蓄が有れば良い。その金額までアルバイトやパートで稼ぐ選択を取る。複数のアルバイトやパートを維持しながら、長期的に働ける職を探す。体力があり、健康であれば年齢を問わないパートやアルバイトを見つけて確保することである。
老後の資金が足りない65歳
70歳になると働きたくても働けない健康状態になるかもしれない。体力的に考えても、健康面を考慮しても65歳から70歳までの5年間は老後資金をを貯める期間だ。
働けるうちに働いて蟻のようにお金を老後生活のために貯める。好きな仕事が見つかれば良いが現実は難しいので安定した仕事を探す。アルバイトやパートで自分のスキルや経験が役に立つ仕事があれば、その仕事をする。出来るだけ5年間安定した仕事になることが肝要だ。
昼間は、アルバイトとパートの仕事して夜はインターネットで広告収入が入るブログを書く。または、アフィリエイトをする。書店に行けば、ブログで広告収入を得る方法を書いた本がたくさん出版されている。アフィリエイトビジネスも同様に参考書はたくさんある。
昼間と夜の仕事をうまく活用してお金を稼ぎ貯める生活をする。目標を70歳までの5年間という設定があると嫌な仕事でも我慢しやすい。70歳になったら我慢した分だけ余生を楽しめば良いだけである。もし、健康で体力があるならが、75歳まで働き続ける。働いている限り、お金は貯まって行く。
働けるだけ働いて介護付き有料老人ホームのお世話になっても金銭面で問題がないという状態に持っていきたいのだが、それが難しいシニアはどうするべきか。私が心掛けていることは健康寿命を伸ばすための筋トレである。自分の体を不自由なく使える筋力と体力を維持する年齢を伸ばせば、介護付き有料老人ホームに入居する期間を短くすることが出来る。
80歳から入居するよりも95歳から入居して数年のうちに他界するパターンである。これができれば、老後の資金不足は問題にならない。介護付き有料老人ホームに入居して生活する資金が一番負担が多い。この対策は、健康寿命を伸ばすことにある。
精神的健康を維持したい65歳
暇がシニアの精神と健康をだめにする。暇があり過ぎると生活のリズムが作れなくなる。仕事があれば、生活のリズムを作りやすくなる。1日の大部分を仕事に費やす生活が出来れば、平日と週末の区切りが生まれる。朝出勤して夜帰宅するという生活のリズムだ。この生活のリズムが継続できれば、奥さんも喜ぶ。
探す仕事は、給与や時間給の金額ではなく生活のリズムが作りやすい仕事を探す。働く時間帯を融通できるアルバイトやパートが良い。
歩合給の営業職員として働けるならば、1日の時間を自分で設計できる。シニアの営業マンの仕事は、見つかりやすい。出来るだけまともな製品やサービスを取り扱っている会社を見つけることだ。
時間に余裕がある65歳ならば、株式会社マイスター60というシニア専門の人材派遣登録会社がある。この会社で人材登録をして自分に合った職を紹介して頂く。何らかのスキルがあると紹介されやすい。
65歳はシニアライフの入り口、新しい生活のリズムをお好みに組み立てることが老後の生活を充実させる。余生は普通の生活が出来る健康と体力があるうちに好きなことをやって楽しむ。健康寿命が続くうちにやりたいことをやるしかない。
「65歳からの仕事で困ったらこんな事をする」で一番のお勧めは・・・
70歳以降もお金が月々入ってくる仕事やスキルを確保することだ。私ならば、こんな仕事の仕方をする。
- 平日の日中は、健康のために体を適度に動かすアルバイトやパートで生活のリズムを整える(足腰を鍛えるアルバイトとしてスーパーのカート回収作業の仕事がお勧め)
- 週末と夜は、インターネットで広告収入を確保する(ブログを書いて広告を売る)
- 頭で小銭を毎日稼ぐ仕事をインターネットで見つける(ココナラという自分の得意なことをサービスに出来る)
2と3は、簡単ではないが諦めないで追求すればその見返りはある。雇われる仕事探しは年齢制限がある。70歳で打ち止めだ。その後は、自分で自分を雇用する起業しかない。副業というか、起業というか、少しでもお金を自分で稼げる方法を見つければ、そこに生き甲斐が生まれてくる。
65歳からの仕事を探すよりも自分で作るほうがメリットが大きい!
65歳で再就職が出来たとしても70歳前後でまた振り出しの職探しが始まる。70歳で仕事を卒業しても元気ならば、小遣い稼ぎの仕事を探し始める人が多い。老後の生活は、年金収入だけでは生活が窮屈。その他の収入があれば、余生を楽しめる。
他人が提供する仕事でお金を稼ぐ方法は年齢制限がある。人に頼る人生から自分に頼る人生に変える機会が65歳だ。65歳のシニアはまだ体力と気力がある。体力と気力があるうちに自分で自分を雇用する仕事を作り出す試行錯誤を始めることだ。
起業であるが、副業と思って小遣い稼ぎ程度を目標にする。やりたいビジネスが見つかれば、しばらくフリーランスでお金が稼げるかテストマーケティングをする。1円でも稼げれば、月の売上が10万円を越した頃に個人事業主の申請をする。
年金生活者は、年金収入だけに頼ると手取り年金額が計算額面よりも少なくなる場面に驚く。住民税、所得税、国民健康保険などが自動的に差し引かれて支給されるからだ。おもったよりも手取り金額が少ない。
こんな時に副業で収入を得ているとこの不安を無視できる。年金以外の収入があるシニアは、生活費で余裕があり、精神面でも落ち着いている。70歳で再就職ができなくなっても副業があれば、年金プラス副業の収益で生活の不安は解消できる。
シニアの再就職探しで人材紹介サービスを利用するのは無駄
人材紹介サービスは誰のためにビジネスを展開しているのかを考えてみる。彼らの売上はどこから来るのか。職を探しているあなたからお金を稼いでいるならば、活用する意味がある。99.99%、紹介する企業からお金を得ているのが現実である。
それはあなたにとって何を意味しているのかを考えてみる。
人材紹介サービスの担当者は人材を探している企業が喜ぶ事をする。あなたを喜ばせることは二の次になる。自分のスキルや経験が専門的で若者が真似できないほどであれば、それを切り口に自分を売り込めるが多くのシニアはそんな専門的な知識やスキルを持っていない。
異業種で再就職をしようと思っても未経験のシニア人材は相手にされない。相手にされるのは人手が単純に足りない介護業界、使い捨て営業業界、3K業界である。他人に頼って仕事探しをするディメリットは相手の好きなように取り扱われることである。
自分のスキルや経験に自信があるシニアは再就職したい会社を自分で探して直接面接が出来るようアプローチしたほうが良い。そのために何をすべきかを考えて実行してみる。人材紹介サービスは待ちの姿勢である。自分で積極的にアプローチする姿勢のほうが新しい職にありつける可能性が高い。
自分の都合を最優先にする仕事探し
65歳以上の非正規労働者が働く理由は「自分の都合のよい時間に働きたいから」である。この背景には年金受給で最低限の生活は確保できるので余生をもっと自分の都合で楽しみたいという動機がある。
仕事がないと毎日の生活のリズムが作れないので自分の都合の良い時間帯だけ働けるパートやアルバイトで老後の生活設計をしている。フルタイムの仕事はストレスが大きいので出来るならば避けたいと思うのが65歳以上の高齢者労働者である。
どうせ、パートやアルバイトの仕事をするならば年齢制限に厳しくない仕事が良い。時給の金額よりも仕事な内容と時間帯である。一般的に言われるのは年金プラス月額10万円の収入である。パートやアルバイトならば、月額10万円は十分可能な金額になる。
* このブログ記事を読んで頂き、ありがとうございます。この記事に追加コメントされたい方は
結論
65歳からは、二刀流で人生設計を考える。70歳まで他人の会社にお世話になれるだけお世話になるか、複数のアルバイトやパートを掛け持って日中の時間を上手く埋める。できるだけ長く働きたいならば、好きな事で起業を考える。年金プラスその他収入になるちょっとしたビジネスに挑戦する。
65歳から正社員で働くよりも年齢制約がない、少ないパートやアルバイトを上手く組み合わせて自分好みを働き方を作るほうが楽である。何が何でも会社勤めでないと仕事にならないという発想を捨てて、今まで経験したことがない働き方に挑戦してみる。
日中の仕事と夜の仕事をブレンドして時間をお金に変える。パートやアルバイトは自分の働く時間を決めやすい。自分のライフスタイルに仕事を合わせられる。