challenge挑戦ザリガニ

人生は、何が起きても不思議でない。歩道でばったり出会うザリガニもだ。なぜ、歩道にザリガニがいるのか?不思議であった。可能性は、子供が捕まえたザリガニが逃げ出したのか、歩道の近くにある公園の池から出てきて道に迷ったのか、定かではない。歩道を歩いていたら、目の前に何やら赤い生物らしきものが見えてきて近くになって初めてザリガニであることがわかった

リスクがない人生はない!

ザリガニは、私を睨みつけるように威嚇し始めた。2つのハサミを私に向けて自分の体を大きくさせていた。写真がその状態だ。私の身長は、180センチ。ザリガニは、10センチぐらいだ。どう見てもザリガニには勝ち目はない。ザリガニの挑戦に私は感心した。すぐに携帯電話で写真を写した。

ザリガニ君との出会いはこれっきりだ。あのあと、ザリガニ君に敬意を表して避けて歩道を通って行った。想像だが、ザリガニ君があのまま歩道にいたならば、こんな運命が待っているのではないか。

ザリガニの運命

1.カラスに襲われて食べられる。カラスが多いからだ。

2.子供に見つかって囚われのみになる。

3.迷って池に帰られなくなり干からびる。

4.無事に池に戻れる。

人間の人生も同じではないか。危険な状態に自分の身が置かれているのに気がついていない。それがわかれば、誰でもがリスクを防御うしようとするのだが、わからない。

見えない人生のリスク

リスクに挑戦するしかない。このザリガニのように人間が現れても自分が持っているすべての力で威嚇して挑戦するしかない。ザリガニは、未知の世界に自分がいることをわかっているが突然現れた私という人間に戸惑っている。やることは本能にまかせて挑戦することだ。生と死の瞬間である。

 ザリガニ君は、私という優しい人間に出会ってその場を生き延びた。その先に何がやってくるかはわからない。

でも、勇気を持って前に進んでいく運命にある。私達もそうだ。先に何があるかはわからない。シニアが生き延びるには、あえて分からない世界に飛び込むしかない。仕事は自分で探すしかない。仕事は自分で作るしかない。自分の前にある壁は高い。

誰が見てもその壁を登れないと思うかもしれないが、挑戦するしか前に進む道はない。

私達がわかることは、生と死だけだ。どんな人生を送ろうとも死は待っている。後ろ向きに人生を送る人、前向きに挑戦するのもその人の人生である。どちらが良い、悪いという評価は人間の評価。現実は、その人本人がどう評価するかである。 自分の人生が終わるときに楽しい人生を歩んだと思えればそれで良い。

シニアは若者と違って人生経験がある。自分が経験してきた人生からある程度のリスク回避はできるはず。新しい仕事につくときも始める時もどのようなリスクや不都合が起きるかある程度想定できる。それを飲み込んで仕事を探す、始めるということである。

楽で高収入が見込める仕事は疑ってかかれ!

一番安全な仕事は、誰でもが仕事の内容がわかり、負担の程度を理解でき、給与も標準範囲である仕事だ。高収入であるが全く仕事の内容や負担がわからない、そんな仕事はやるべきでない。シニアには余力がない。体を悪くするか、悪行に誘い込まれる。

昔から言われるように「うまい話には気をつけろ!」だ。これは真理である。

他人から誘われるうまい話は遠慮すべきだ。話している内容が自分の経験からわからないならば、昔から言われるように「うまい話には気をつけろ!」だ。それがわかるならば、リスクもわかっているはず。そんなシニアはそのリスクを取るか、取らないかを判断すればよい。

結論

何をやるにしても結果は、自分に来る。悪い結果になって誘ってくれた知人を攻めるのは責任転嫁だろう。判断と決断をしたのは自分であることを忘れないこと。それだけの人生経験を積んできているシニアだからである。

ザリガニ君の運命はわからない。それを知るのはザリガニ君だけ。私達の人生も先の未来はわからないがこうありたいという希望を目標に見えないリスクを取る人生はシニアにとって価値ある時間を提供してくれると私は思っている。