シニアの免疫力を高める方法
新型コロナウイルスによる感染が世界中を騒がしている。風邪、インフルエンザ、花粉症と類似の症状が発症する新型コロナウイルス感染であるため私のようなシニアは基本的な防御手段を実行するしか無い。新型コロナウイルスの治療薬やワクチンはまだ無い。対処治療で時間を稼いで抗体が体の中で生まれてくるのを待つしか無い。免疫力がその人の病状を左右させる。
シニアの免疫力は60歳以降から急激に低下する。日頃から自分の免疫力を強化する事を意識して生活をする必要がある。風邪が引きやすいとか、治り難いとか、体の免疫力低下が原因になる症状が目立ち始める。自分の免疫力をすぐに安く調べられる手段があれば良いのだが、それがない。多くの方法は血液検査になる。料金も3万円前後である。
自分の免疫力がわかっても最終的に免疫力を改善する方法を知って実践するしか無い。
免疫力が低下するシニアの健康を改善するには?
70歳を過ぎると一般的にシニアの免疫力は20歳代の若者の免疫力を100%とした場合、20〜30%ぐらいまで下がる。免疫力の低下で70歳代のシニアは健康障害に成りやすい。思いがけない病気になるリスクが増える。健康を維持するには日頃から自分の体の免疫力を強化する意識を持ち、実践するしか無い。
65歳になる私自身も自分の体の免疫力を強化する方法を探してやれることから実践している。
免疫力を高める食べ物
体の免疫力の60%以上が腸内環境で生まれている。腸内環境に善玉菌が多く住んでいると免疫力が高まる。その意味合いで善玉菌を支援する食べ物で免疫力を改善する方法がある。1日3度の食事で免疫力を高める食べ物を出来るだけ多く取る。
具体的な食べ物
- ヨーグルト、納豆、キムチ、みそ、チーズ(いつもの食事に取り込みやすい食べ物)などの発酵食品
- バナナ、アスパラガス、かぼちゃ、キャベツ、山芋、納豆、海藻、きのこ、オクラ、モロヘイヤ、海藻、こんにゃくなどの水溶性食物繊維食品
私は毎朝、ヨーグルトとバナナを必ず食べている。ランチには海藻や納豆などを意識して取っている。夕食も味噌汁、納豆、きのこ類を意識して食べている。これが習慣になれば、免疫力を改善することに貢献する。
生活習慣
老後の生活は自分の都合を優先するため規則正しい生活のリズムを作り難い。多くのシニアは、体を積極的に動かす運動をしなくなる。体を動かすことが少なくなると筋力低下が進む。筋力低下は新陳代謝も弱める。新陳代謝が弱まると免疫力も衰え始める。
仕事を続けていれば、体を動かさるを得ないので規則正しい生活を作り易い。働いていないシニアは、衰えていく筋肉を定期的に鍛える筋トレを生活習慣の中に取り入れる必要がある。
生活習慣で重要なポイント
- 7〜8時間の十分な睡眠
- ストレスを発散する
- 定期的な筋トレや運動
私は週2回近くのスポーツジムで筋トレを3時間ぐらいやっている。筋トレは既に生活習慣になっているので苦痛を感じていない。足腰を筋肉を中心に鍛えている。大きな筋肉がある足腰を鍛えることで肥満を予防して新陳代謝を増やせる。週末は妻と一緒に公園巡りをして10キロぐらい歩いている。程よい疲れを感じる程度である。
シニアにとって定期的な運動は免疫力強化だけでなく健康を維持する上で必須になっている。
食事で取れ難い栄養素をサプリメントで取る
私は新聞や雑誌などで広告、宣伝されている健康食品やサプリメントを信じていない。今、意識して取っているサプリメントは効果があると実感しているものに限っている。
- エキナセア
- 亜鉛
- カルシウムとマグネシウム
- ビタミンB群のビタミン剤
エキナセアは免疫力を強化する効果が有り、喉風邪などの初期症状で効果を体感している。亜鉛は皮膚の新陳代謝を改善する上、亜鉛不足によるほかの症状(貧血、食欲不振、皮膚炎、生殖機能の低下、慢性下痢、脱毛、免疫力低下、低アルブミン血症、神経感覚障害、認知機能障害など)を改善する。シニアは亜鉛を十分取っていないと言われる。
カルシウムとマグネシウムは相性が良いミネラルであるので私は筋トレをやった夜に必ず意識して1日分を取っている。マグネシウムは筋肉の痙攣を防いでくれる。朝よく足がつることがあるが、マグネシウムを取り始めてからは足がつらなくなった。
疲労回復のためにビタミンB群のビタミン剤を筋トレをやった夜に必ず飲んでいる。体感的に何かが良くなったということはないが、新陳代謝を活発にさせる上で必須なビタミンであると言われている。
免疫力を強化するには強化する方法を意識して実践するしか無い。
結論:
新型コロナウイルスやインフルエンザはシニアが感染すると免疫力低下で肺炎になり重症化しやすいと言われる。自分の体の免疫力が強いか、弱いかは分からないので基本免疫力を強化する方法を実践して病気に対処するしか無い。免疫力を高める食べ物、ストレスを貯めない生活習慣、免疫力を高めるサプリメントなどを意識して生活する。