定年退職後に皆と同じ道を歩むのか、自分一人の道を歩むのか? - シニアの仕事、健康、筋トレ、暇

my way

定年退職後の自分はこの絵にある一人の人間である。

皆と同じ道を歩むのか、自分一人の道を歩むのか。自分一人の人生はないものから何かを作り出す世界である。あなたのこれまでの会社人生は皆と同じ道を歩む会社員の人生であった。これからも同じ道を歩いて行くべきか、自分独自の人生の道を歩むべきかが問われる。

定年退職の年齢が2022年4月から65歳になった。無事に65歳まで勤め上げた方は年金をもらえる年齢になり、これからの人生をどうするかを決める必要がある。65歳はまだ若い。年金をもらいながら働けるうちに働きたいと思っているシニアは多い。

同じ時期に定年退職した知人が何をしているか気になる。再就職した人、パートやアルバイトをしている人、自宅で趣味に没頭している人、夫婦で旅行三昧をしている人など人それぞれである。多くのシニアは以前の会社員生活の延長線を探すのだが、社会は65歳という年齢で壁を作ってしまう。

自分が求める働き方が難しい現実を知ることになる。若い頃のように会社に就職すれば安心、安泰と思う年齢ではなくなった。社会は自分一人で残りの人生を有意義に過ごすべしと言っている。

自分一人の道を探し、自分一人の人生を作る

定年退職後は誰もが将来の生活に不安を持つ。自分は何をして残りの人生を生きて行けば良いかが分からないからだ。多くの人は退職金でしばらく間、自由を味わう。会社という束縛された組織から開放される。この間に次にやる事を考えるべきなのだが、考えても出てこない人が多い。あっという間に、1年という時間が過ぎてしまう。

1年が過ぎると奥さんが家にいつも居るあなたの存在にうっとうしく感じ始める。夫源病(主人在宅ストレスが妻に発症する)を発症するかもしれない。こうなる前に新しい自分らしい人生プランを考えて実行する必要がある。

自分自身に頼る人生、やりたい事をやる人生

もう隣百姓のような人生を送る事を辞める事!あなた自身が喜ぶ本当の自分を見つける人生に足を一歩踏み出す。踏み出せば自然と新しい道が出来ていく。これからの人生は自分一人の人生になる。自分の評価は上司がするのではなく自分自身がすることになる。後悔しない味わい深い人生にする。

日本人の人生設計は学校や家庭での教育課程の間に私たちの脳にすり込まれた。定年退職まで働けば後は年金でゆっくりと人生を楽しめると。この夢は、もう、過去の妄想でしかない。時代はものすごい勢いで変ってきている。

ロングステイ先のマレーシアの話を聞いた事がある。テレビ番組などで日本人がロングステイ先として滞在する国として紹介された。でも、もう年金だけでマレーシアで生活が出来ないほど物価が高騰してきている。日本でロングステイを宣伝している会社は投資先としてのロングステイ不動産を進めている。もう、年金で優雅な海外年金生活が出来る状況ではないのである。

やりたいことは体力があるうちにやること。70歳を過ぎると免疫力が落ちて大きな病気が発症しやすい。筋力も体力も知らないうちに衰える。その意味合いで65歳からの5年間は貴重な時間になる。私は今年67歳になる。ある目標に向かって筋トレに励んでいる。年齢に合わない体格を筋トレで作ろうとしている。シニアの体は老化で筋肉が失われ枯れて行く。弱々しい印象を与える。

私は子供や孫におじいちゃんらしくない体格のシニアでいたい。

自分にとって意味がある余生の考え方

自分一人の人生を考える時、前提条件を無視して考える方が良い!例えば、経済的余裕が無いとこれは出来ないという前提条件である。何も前提条件をつけないでゼロベースで考える事が大切である。例えば、

  1. 自分に正直である事
  2. 何をしている自分が一番好きか
  3. 1年後にあなたは他界すると宣言されたら何をするか

時間はあなたの味方である。競争相手もいない。自分一人の人生になる。生活費を稼ぐために駆け回る人生なんてくそ食らえだ。どうせそうするならば、目的を持って新しい自分一人の人生に挑戦して生活費を稼ぐほうが良い。

人生は一度しか無い。他界する時にあれをやっておけば良かったと思わない人生にしたい。65歳以降の人生は自分に正直になってやりたいことが出来る時間になる。老後の事を心配するならば、どのような死に方をしたいのかを決めることである。結論からこれからの人生を創り出す。

自宅でずっと生活をしたいならば、今から足腰を鍛える筋トレとタンパク質の多い食事を始めることである。老人ホームに入居するシニアは歩行障害で仕方なく自宅を去る。自分の世話は自分でできる身体を維持する必要がある。

子供家族に迷惑をかけない老後を送りたいならば、老人ホームに入居する前提でお金を用意する。お金が足りなければその資金を稼ぐ生活をする。65歳から75歳までの10年間はパートやアルバイトで稼げる体力がある。老人ホームへの入居年齢を80歳と考えて自宅で普通の生活を維持できるように心がける。

結論

定年退職後の人生は自分に正直な人生にするべきである。世間体を気にせずにやりたかったことをやる人生にする。会社員生活が長いとどうしても隣百姓的な思考になる。元同僚があんなことをやっているから、私もやろうとか。自分がやりたいことが出来る年齢は限られる。65歳から70歳までの5年間が気力も好奇心も体力もあるので最適な年齢である。

皆と同じ道を歩む余生よりも自分一人の道を歩むほうが時間を有効に使える。自分で決め、自分で実行し、その結果を味わう人生は意味がある。人生は一度しか無い。残り少ない貴重な時間を自己満足を得るために使うべきである。

 


私のブログサイトはリンクフリーです

 

  • このブログサイトは、私の許可なくリンクを張って頂いても問題はありません
  • 相互リンクをご希望の方は workgoyat@gmail.com まで。

 

my profile pictureこのページのシニアライター:Norito H.Yoshida

Profile

Joomla CMSを使った法人・個人サイト構築で独立。51歳の時に会社を卒業。雇われる生活から自分を雇う生活になる。ソニー(株)、Yahoo!ジャパン(株)でインターネットビジネスの面白さを味わい、個人でも法人と競争が出来る隙間市場があるのに気が付いた。生涯現役でインターネットの世界で生きて行く。Western Washington University, B.S. in Sociology, Bellingham, Washington, USA.

シニアの生活は、体の老化に従って変わって行く。その体験記をこのブログで書いている。