今の健康寿命がシニア男性で72歳、女性で75歳。一部のシニアは70歳を過ぎてから体に健康障害が起きて普通の生活が困難になる。普通の生活が出来なくなると不自由な生活になり、余生を楽しむことが難しくなる。60歳代は若いと言われるが、70歳代になると健康面で個人差が大きくなる。

70歳を過ぎると健康、お金、生きがいを考えさせられるようになる。仕事が見つからず暇な日常生活になり、経済的な余裕も少なくなる。それに健康障害が発症する。老化現象が体力の低下として足腰に出る。70歳代を上手く生き延びたシニアは幸せかもしれない。80歳を過ぎればいつ死んでも良い気持ちになる。十分人生を生きたと言える年齢になる。

70歳代のシニアのキーワードは「健康」である。健康を維持できないとお金を使う、稼ぐ、貯める楽しみを激減させる。それに伴って生きがいも薄れてくる。普通の生活の中に幸せがあることを認識させられる。

お金と生きがいは「健康」であるという大前提で意味を持つ。老人の挨拶はいつも「お元気ですか。体の調子はどうですか。」である。お金は、生きがいはという言葉は出てこない。

シニアの健康、お金、生きがい

私が思う一番の幸せは「普通の生活が出来る」ことである!衣食住が維持できて毎日仕事に出かける。社会の一員(Social Animal)として自分の居場所を確保できること。これを得るには、健康で、生活費が稼げて、生きがいに向かって時間を使える状態に自分を置くしか無い。

70歳代でこれを実現しているシニアは少ないかもしれない。現実は厳しい。老化は確実に進む。

老後を楽しむための必須要素:精神と肉体面での健康維持

体は時間とともに壊れていく。歳を取れば取るほど健康面で色々な問題が生まれてくる。余生を楽しむためには健康な体を維持するのが大前提になる。その次に必要なのが、「生きがい」である。生きがいを味わうためには実生活を支援するお金が必要になる。

健康、お金、生きがいの3要素はシニアが生き生きと余生を過ごすための必須要素になる。

問題は生活費と生きがいで起き始める。生きがいを感じる仕事が見つからない。仕事が無いため年金だけでは余裕がある生活が出来ない。徐々に悪循環に入っていく。健康もポジティブな姿勢がないと楽な方に引きずられて行く。体を定期的に動かさないと体の筋肉は怠け始める。

健全なる肉体に健全なる精神が宿る。こんな言葉を思い出す。

お金や生きがいがあっても健康を害すれば、余生は辛いものになる。長生きが出来なくなるからだ。健康であればお金はなんとか作り出せる機会がある。生きがいも探せる時間が生まれる。70歳過ぎのシニアは歳とともに健康面で不安を抱き始める。誰もが平均年齢80歳まで生きられるという保証がない。

健康寿命がシニア男性で72歳である。70歳代は普通の生活が出来る人とそうでない人に別れ始める。健康でないと何も始まらないということが肌で感じ始める。

健康維持のための予防医学

今、シニアが出来る事は健康を維持するために何をすべきかを認識して生活することである。予防医学がこれからのシニアに求められる。予防医学とは病気になる前に予防する手段を取ること。例えば、毎年人間ドックを受けて自分の健康状態を確認して悪い部分が酷くなる前に治すことなど。

さらに、急激な筋肉の衰えを迎えるシニアは日常の活動で困らないために定期的な筋肉運動を実践する。筋力維持を習慣化することで普通の生活が出来る体を維持する。特に足の筋肉は老化の影響が強く出るので毎日自重でスクワット運動をする必要がある。

壊れていく自分の体を観察して不具合を早期に発見し早期に対策を取る。これをする事で健康を維持できるようになる。シニアは自分の体を大事にする生活習慣を身に付けるべきである。自分の体に良い事をする。その上で自発的なアクションを取って生きがいを見つけ、お金を稼ぐ。私はそのような生活をしたい。

健康寿命を伸ばすには(一読に値するPDF資料)

お金はシニアにとって大事、使い方に注意

お金が無いよりも有ったほうが良い。病気の治療費にお金が出る。健康増進のためのスポーツジムでもお金が出る。健康予防のためにお金は必要である。貧乏人ほど医療保険に入る。お金持ちは医療保険に入る必要がない。十分なお金を持っているためである。私はあえて医療保険に入っていない。

医療保険に支払う毎月のお金(例えば月5000円)の半分が保険会社の利益になる。残り50%のお金で医療保険が運用される。月5000円の医療保険の支払いで受けるメリットは1日5000円の受け取りを60日間まで。頂ける金額は総額で30万円程度である。果たして医療保険を買うメリットが有るのだろうか。私は無いと思っているため医療保険に入っていない。

既に国民健康保険に入っているため、民間の医療保険は無駄である。お金はもっと健康に役立つところで使うべきではないか。予防医療への投資は意味がある。半年に一度歯科クリニックで歯石を取ってもらっている。歯石から発症する虫歯や歯周病を防ぐ。医療保険は何か体に異常が起きてからの話になる。それでは意味がない。

結論

70歳を過ぎて健康、お金、生きがいが問題になるのは健康がお金や生きがいに密接に繋がっているからである。老後の生活を楽しむには「健康」でいることが大前提になる。70歳を過ぎると老化現象が顕著に体に出る。同時に個人差が大きく出る。定期的な運動をしているシニアと何もしていないシニアでは健康と体力面で大きな違いがある。

健康寿命を伸ばして普通の生活を維持する生活習慣を身に付けるべきである。お金は医療保険よりも予防医療に使うほうが意味を持つ。