シニアの生きがいはどこに?仕事ではないか! - シニアの仕事、健康、筋トレ、暇

定年退職後のシニアは、今まで働いてきた分野の知識と経験が有る。それが社会で求められる「場」があれば、給与の金額はどうであれ自分が社会でお役に立つと感じ始める。

現実はアクティブに働きたいシニアの働けれる「場」が生まれていない。人材不足と言われているが、経営者たちは色眼鏡で人材を探しているようだ。少子高齢化で最終的に困るのは企業であるのだが、それがまだ分かっていない。企業はシニアのリソースを有効活用できる仕事環境を考えて提供すべきではないか。

シニアに生きがいを与えることで社会は活性化する。働きたいシニアに働く場を提供する社会環境が今求められる。

シニアの生きがいは社会の中で働く「場」で生まれる!

 

 ある人は、「生きがいは働くことにある」と言っている。社会で役に立つには、労働生産的なことを行えばその行為が社会に反映される。問題は、自分が進んでやれる仕事であるかどうかである。嫌な仕事を無理やりやっても続かない。自分が出来る仕事を探してやる。それしか無い。

若い人たちは、金額で仕事を選ぶ。シニアは、自分が活かせる仕事内容で選ぶ。生きがいは、自分が生きる仕事の中にあると思う。でも、そんな仕事がたくさん有るわけではない。それが現実である。

「生きがいがある仕事場」を自分で作り出す

60歳、65歳を節目にシニア起業をする人たちが増加している。定年退職したシニアのリソースを活かすことが出来ない会社が多いため、シニア自身が起業して自分たちが満足する仕事を作り出そうとしている。私の知人は、65歳で起業の道を選んだ。長い間米国で商社の仕事をしていた。日本に帰国して子会社の社長職が用意されていたが、そのオファーを断り、自分でビジネスを始めることにしたという。

彼には、やりたいことがあった。子会社の社長職を受けても自分がやりたいことはできない事が分かっていた。彼はお金よりも自分がやりたいことに価値を見出していたのだ。今も彼は、米国と日本を往復する仕事をしている。

もう一人の知人は、第二のキャリアとしてリクルートでシニア向け仕事サービスを65歳までしていた。65歳という年齢の壁を予期して自分の経験を活かす中小企業の営業支援コンサルティングを始めた。もう、1年が経過したが立ち上がるのが難しいらしい。まだ、お客が見つからない。最初のお客を見つけるとどこにお客がいるかが分かってくる。

やりたいことがあるシニアは起業すべきである。それが生きがいになる。還暦を過ぎると仕事を選べる立場でなくなる。自分に都合の良い仕事なんで誰も与えてくれない。自分の欲求を満たすには自分で仕事を作ることである。他人があなたの欲求を満たす仕事をくれるなんて思わないこと!

他人はあなたに生きがいを与えてくれない

シニアの生きがいは、その人自身で見つけるしか無い。他人の生きがいを見て真似することは出来ない。生きがいは、自由になった自分の時間を満足がいくように使う時に感じると思っている。自己満足の世界である。生きがいという言葉は、抽象的で雲をつかむ様な感じである。これが生きがいだといえる人は幸せな人ではないか。

私の生きがいはと自問自答してみる。いつも一人で仕事をしている生活が15年間続いている。One Man Businessが自分の性格にあっているためか苦痛ではない。自分でお金を稼げる仕事をしている。それが生きがいなのかもしれない。

仕事は自分の人生を形作っている。自分で始めたビジネスであるから面白いし、工夫が出来る。リスクはどんな生活をしていても同じであるのでどうせ同じリスクを取るならば、自分が作り出したビジネスのリスクを取ったほうが満足が行く。66歳になった今、会社組織に入って仕事をしたいと言う欲求はない。

自由な仕事を味わうと離れられない。鳥かごから放たれたカナリヤは二度と鳥かごに戻らない。自由な空と外の世界に生きがいを見つけたからである。他人が作った仕事場は自分を束縛する。自分なりのワークスタイルで働くのが幸せと満足感をもたらす。

仕事に取って代わる趣味はあるのか?

朝の9時から夕方の5時まで仕事をしているならば、それと同じだけ時間を費やす趣味があるのだろうか。仕事が趣味であれば成り立つが、お遊びの趣味(テニス、将棋、碁、釣り、パチンコなど)を毎日やっていられるだろうか。遊びで昼間の8時間を使うのは辛い。

職業になる趣味(芸術家、執筆家、デザイナー、プログラマー、手芸家など)は仕事に近い。お金を稼げるかどうかは分からないが自己満足の世界に自分を投入できる。生きがいはそんな世界でも見つかる。形を変えた仕事である。生きがいを趣味に見出したいシニアは趣味が職業になる分野で探すのが良い。社会からの需要があるから自分の存在価値を見出だせる。

結論

60歳を過ぎたシニアは会社を卒業した時点で新しい生きがいを見つける必要がある。60歳で転職が出来たとしても時間の問題で会社組織から卒業することになる。他人が提供する仕事は自分の自由にならない。生きがいは自分で見付け、作り出す必要がある。起業は新しい生きがいを作り出す。

起業ではなく趣味に生きがいを見つけたいならば、趣味が職業になる趣味に没頭すべきである。社会的なニーズがあればそれで自分の存在価値が生まれる。

 


私のブログサイトはリンクフリーです

 

  • このブログサイトは、私の許可なくリンクを張って頂いても問題はありません
  • 相互リンクをご希望の方は  まで。

 

my profile pictureこのページのシニアライター:Norito H.Yoshida

Profile

Joomla CMSを使った法人・個人サイト構築で独立。51歳の時に会社を卒業。雇われる生活から自分を雇う生活になる。ソニー(株)、Yahoo!ジャパン(株)でインターネットビジネスの面白さを味わい、個人でも法人と競争が出来る隙間市場があるのに気が付いた。生涯現役でインターネットの世界で生きて行く。Western Washington University, B.S. in Sociology, Bellingham, Washington, USA.

シニアの生活は、体の老化に従って変わって行く。その体験記をこのブログで書いている。