引退したシニアを襲う生活不活発病を予防するには何をすれば良いのか? - シニアの仕事、健康、筋トレ、暇

NHKスペシャル「元気に老いる」の番組を見ていたら生活不活発病という病気が目に止まった。 私の周りにいる老人たちがなぜ自分の足で動けなくなったのかが分かるようになった。普通の生活が出来ない環境に陥ってしまったからだ。

引退したシニアを襲う生活不活発病を予防するには何をすれば良いかを考えてみた。

生活不活発病は治せる!

70歳を越えた人たちは、社会での役割を終えた人たちが多い。子育てが終わり、会社勤めも終わり、社会が自分たちに求めていた勤めも一応終わっている人たちである。

つまり、

社会が自分たちに求めている事をやり終えた人たちであるがため、社会一般人が過ごす普通の生活が出来なくなっている。年金生活である程度働かなくても生活が出来る年代の人たち。この年代の人たちで何かの生きがいを持っているシニアは生活不活発病になるリスクは少ない。

目的を持って生きている人目的を見失って時間が過ぎていく生き方をしている人とでは、生活のリズムが違う。生活不活発病は、何もやる事がない環境に自分が居座る事で発生する。社会から遮断された檻を自分で作ってしまう。

このような状態になっている人は、このページを見ていないかもしれない。このような状態になる前に何とかしたいという人がこのページを読んでいると思う。

私なりの生活不活発病対策:

  1. まだ働きたい、働けるのならばアルバイトでもパートでも良いから1日のリズムを作る仕事に就く
  2. お金に余裕があるならば社会人学校、社会人大学などの教育機関に籍を置く
  3. 周りで人手が足りないで困っている人がいれば手を貸す
  4. ゴミで汚くなっている近所や公園を清掃する
  5. 自治会に積極的に参加する
  6. 自分が出来るNPO団体に所属して月何回か定期的に参加する
  7. 足を鍛えるためにチラシ配りのアルバイト
  8. 自分が出来る事で近所の便利屋サービスを始める
  9. 外に出る理由を見つける
  10. ペットと一緒に散歩探検(毎日散歩する場所を広げていく)
  11. 食べる事が好きならばランチを毎日食べ歩きにする

まだまだあると思う。この続きはあなた自身が考えて実行してみる事だ。根本的な解決方法は、「生きがい」を見つけてそれに邁進する事だと思う。

それまでは、体を休ませない何かをし続ける事ではないか。Early Retirementなんて不幸せを呼び込む原因だ。いつまでも現役で生活をするのが一番幸せである。

結論

まずは、今何が出来るかではなく、今何がやりたいか。それがない場合は、生活のリズムを作るために何をしたら良いかを考え実行する事である。生活不活発病はコロナ禍でリストラされた人や失業した人たちが陥りやすい。暇な時間がたくさんあり、自宅で何もしないでテレビやスマホを見ているシニアもリスクがある。

 


私のブログサイトはリンクフリーです

 

  • このブログサイトは、私の許可なくリンクを張って頂いても問題はありません
  • 相互リンクをご希望の方は workgoyat@gmail.com まで。

 

my profile pictureこのページのシニアライター:Norito H.Yoshida

Profile

Joomla CMSを使った法人・個人サイト構築で独立。51歳の時に会社を卒業。雇われる生活から自分を雇う生活になる。ソニー(株)、Yahoo!ジャパン(株)でインターネットビジネスの面白さを味わい、個人でも法人と競争が出来る隙間市場があるのに気が付いた。生涯現役でインターネットの世界で生きて行く。Western Washington University, B.S. in Sociology, Bellingham, Washington, USA.

シニアの生活は、体の老化に従って変わって行く。その体験記をこのブログで書いている。