コロナ対策「給付金10万円」をシニアは何に使うべきか? - シニアの仕事、健康、筋トレ、暇

政府は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策として、全国民を対象に「特別定額給付金」として一律10万円を支給する。年金生活をしている65歳以上のシニアにとっては有り難いお金になる。働いていないシニアにとってコロナ禍の経済的悪影響はゼロに近い。10万円の支給は天から降って来た恵みのお金になる。

私達夫婦の場合、仕事をしていない妻は恵みのお金10万円をそのまま自分のために使える。私の場合は自営業をしているのでコロナ禍の悪影響を受けた売上の補填になる。インターネットビジネスでも悪影響は出てきている。それは社会でお金が回っていないからだ。誰もがお金を使うのに消極的になる。

コロナ禍は時間の問題で解決されるだろう。普通の経済活動が出来る時期なれば、外出自粛をしていた人たちがストレス発散のために動き出す。頂いた10万円を色々な用途で使い始めるのは目に見えている。65歳過ぎた年金生活のシニアも同じ行動に出る。 

コロナ対策「給付金10万円」をシニアは何に使うのか?自分たちのためだけに使うべきか、それとも、コロナ禍で被害を受けた中小企業や小売店、旅行業界の業者にお金を使うことを考えるべきか、迷う。

コロナ不況にさせないために給付金10万円を使う

政府から頂く10万円をどう使うかでコロナ禍が残した経済の傷を治せるかどうかに影響する。シニアは老後の生活での不安からお金を節約して貯めようとする。金融資産が多い、少ないで10万円の使い方に違いが出る。今の生活で経済的に困っていないシニアは社会貢献の意味合いで10万円を社会に還元するような使い方を考えてみてはどうだろうか。

ビジネスがピンチになっている業界は沢山あるのだが、身近に感じる範囲で個人が支援できるのは(1)飲食店、(2)地域観光、そして、(3)国内旅行ではないだろうか。

飲食店を支援するために給付金10万円を使う

横浜には中華街がある。コロナ禍で中華街は悲惨な状況にある。夫婦で中華街に出かけてちょっと豪華な中華料理を食べる事で売上が落ちた中華街のお店を支援できると思う。さらに自宅近くの飲食店に出かけてランチや夕食をすることで地域の飲食店を助けられる。

個人経営の飲食店ほどダメージが大きいのでそんな飲食店で味が良いお店で食事をする。居酒屋もコロナ禍で被害が大きい。横浜駅周辺には沢山の居酒屋がある。ほとんどが休業自粛している。夜は夫婦で居酒屋に行って自宅では味わえない居酒屋の料理を味わうのも良い。

10万円全てを飲食店で使う必要はないが、意識して外食を増やす。そんな行動が疲弊した飲食店を助ける。体力がある飲食店よりも個人経営の飲食店を意識して探す。時々立ち寄る焼き鳥屋がある。生ビールと焼鳥5本で900円で済む焼き鳥店である。家族経営で多くのシニアが利用している。お店は狭い。10人でスペースが無くなる。立ち食いの焼き鳥屋である。味は良いので真っ先にこの焼き鳥屋に行ってお金を使ってあげたい。

地域観光を助けるために給付金10万円を使う

観光業の人たちは外出自粛で休業に追いやられている。地元にある観光スポットも人影がない。横浜の地域観光スポットであるみなとみらいの赤レンガ倉庫、中華街、ランドマークタワー、ズーラシア、大さん橋などは観光ビジネスが成り立っていない。

緊急事態宣言が解消されたら、まずは近場の観光スポットに出かけて観光業の人たちを支援したい。商業施設も休業自粛をしているので気分転換に横浜近郊にあるショッピングモールなどに出かけたい。ショッピングモールに出店している飲食店などは休業自粛で売上がゼロになっている。ランチなどを商業施設の中に出店しているレストランで食べるだけで彼らを救済できる。

コロナ対策の給付金10万円を地域観光スポットで使うことでお金が社会に回り始める。地域の経済を回復させる上でこの10万円を使うことが社会を活性化させる。

国内旅行で観光地に給付金10万円を落とす

新幹線、高速バス、航空機、旅館やホテルなどを使う国内旅行は全国の観光業を支援する。人の移動があって観光業界が回復する。4月に行く予定であった九州旅行(長崎と福岡)を再度計画したい。観光客を受け入れる長崎市と福岡市が観光ビジネスを再開した時に政府は観光業界を支援する施策をする。それと給付金10万円を活用してちょっと贅沢な九州旅行を味わいたい。

4泊5日の旅行を5泊6日に伸ばすだけで私達が使うお金は観光業界に落ちる。 観光客で成り立っている温泉旅館などは被害が大きい。外出自粛で精神的に疲れたシニアたちは体を休めるために温泉観光地に旅行するのも良い。老夫婦二人で20万円あれば、豪華な国内旅行が出来るはずだ。

お土産店でちょっとしたお土産を買って帰るだけでもその地域の経済にプラスになる。給付金10万円を貯蓄に回すよりもビジネスで疲弊した観光地に落とすほうが将来の日本経済に貢献する。

結論:

コロナ対策「一律10万円」が5月中に給付される。年金受給のシニアにとって天から降ってきたお金になる。年金生活をしているシニアにとってコロナの経済的悪影響はない。10万円は好きなものに使える。私達夫婦は二人で20万円になる。このお金はコロナ禍が落ち着いた頃にキャンセルした九州旅行に使う予定でいる。

旅行でお金を使えば、観光業界にお金が落ちる。大きな損失を受けた業者を助けるために国内旅行は市民として社会貢献できる方法になる。お金を使わなければ、経済は動いていかない。コロナ不況の対策として市民が出来ることは頂いた10万円を楽しみながら使うことである。

 


私のブログサイトはリンクフリーです

 

  • このブログサイトは、私の許可なくリンクを張って頂いても問題はありません
  • 相互リンクをご希望の方は workgoyat@gmail.com まで。

 

my profile pictureこのページのシニアライター:Norito H.Yoshida

Profile

Joomla CMSを使った法人・個人サイト構築で独立。51歳の時に会社を卒業。雇われる生活から自分を雇う生活になる。ソニー(株)、Yahoo!ジャパン(株)でインターネットビジネスの面白さを味わい、個人でも法人と競争が出来る隙間市場があるのに気が付いた。生涯現役でインターネットの世界で生きて行く。Western Washington University, B.S. in Sociology, Bellingham, Washington, USA.

シニアの生活は、体の老化に従って変わって行く。その体験記をこのブログで書いている。