用事でヨドバシカメラ横浜マルチメディア店に立ち寄った。3階にあるトイレに行ったら、80歳前後のシニア男性がきちんとした身なりで休憩の長椅子にぽつーんと座っていた。その姿が今も目に残っている。奥さんがトイレから出てくるのを待っているのか、それとも、外出先の居場所として暇を潰していたのか、それは分からない。
シニア女性は、ヨドバシカメラ横浜店に一人で暇つぶしに遊びに来ることは少ない。むしろ、そごう横浜や高島屋デパートに行く。ヨドバシカメラ横浜店に来るのはシニア男性が圧倒的多い。男性と女性では、興味の対象がだいぶ違う。男性は、何歳になってもオモチャのガジェットに興味を持っている。
店内を歩き疲れてトイレにある休憩の長椅子で一服するのも分かる。一服した後はどこに行くのだろうか。平日昼間の時間をシニア男性はどのように使っているのか興味がある。
自宅にいられないシニア男性の居場所探し
仕事があるシニアは仕事をするが、仕事から離れた引退生活をしているシニア男性は平日昼間をどう過ごしているのだろうか。年齢も75歳を過ぎれば知人や友人の数も少なくなる。一緒に街中をうろつきながら雑談をするなんてこともなくなる。自宅以外に居場所があるシニア男性は少ないかもしれない。
「体を休める場所」を探すシニア男性
私はランチを終えた後、15分ぐらい仮眠ができる場所に行く。そごう横浜3階トイレ近くに休憩用のソファが置かれている。トイレ待ち用の休憩のイスである。そんなソファ椅子が2つある。ランチの時間帯は早く行かないといつもシニア男性たちに取られる。私同様に昼寝をするためである。シニアの体はランチ後に昼寝を要求する。
昼寝時間を終えて椅子を開けてくれれば良いのだが、2つのイスはシニア男性によって独占され続けた。彼らは居場所が無いのだ。人の目を避けて暇を潰す場所としてこの場所を選んだのではないか。
時々、トイレが長時間しまっている時がある。デパートで働いている人がトイレの中で仮眠をしている場合がある。仮眠できる場所で人の目を気にしない所はトイレしかない。トイレを使いたい人にとってはえらい迷惑である。
昔の映画館はお客の入れ替え制がなかったので1日中映画館の中にいられた。映画を見飽きたら、仮眠して時間を潰す事が出来た。今はそれが出来ないので映画館の中で暇な時間を潰せない。シニア男性の外出先で自分の居場所を確保するのが難しくなっている。雨が降れば、カフェは混みあう。公園にも行けない。シニアが気楽に体を休める居場所がない。
探せば見つかるシニアの居場所はどこにあるのか?
去年から横浜ベイクォーターの中に誰もが自由に使えるオープンスペースが出来た。そこでは、テーブルとイスが用意されていてグループでおしゃべりや勉強ができる。そんな場所にシニアの男性はいない。そのような場所を見つけられないのだ。宝探しのように街中を歩き回る遊びをしているシニアならば、見つけて利用しているかもしれない。
そごう横浜店の8階にある無印良品のお店の近くに20メートルぐらいある通路スペースに長椅子が置かれていた。ここは、シニア男性だけでなく女性たちが多く独占していた。昼寝をするには適さないが、時間つぶしと休憩の場所として活用しているシニアが多い。
平日午前8時から11時頃の時間帯にマクドナルド店舗に行って見ると人間模様が見える。この時間帯にマクドナルドに来る人は、普通の労働者ではない。むしろ、働いていない人たちがやってくる。シニア男性、幼児を保育園や幼稚園に連れて行った帰りの若い主婦、中高年のおばさんたちで席が埋まっている。
マクドナルドにいるシニア男性は、新聞、小説などの文庫本を読んでいる。暇つぶしにマクドナルド来ているのだ。午前中にそんなシニアたちを多く見かける。私は、仕事の場所としてスタバを使っている。スタバは、雰囲気が若い。客層も若い女性たちが多い。目を楽しませてくれる要素が他のカフェより多い。
私のようなシニアの筋トレマニアは、スポーツジムに半日以上いる。彼らの遊び場がスポーツジムになっている。シニアが自然と集まる場所が沢山あれば良いのだが、目を凝らして探さないと見つからない。
社会から忘れられて行くシニア
社会から忘れられて行くシニアは次第に人の目に触れない場所に追いやられる。自分で何かをやろうと思わない限り、社会と人との接点が築かれない。精神的に切羽詰まってNPO団体に入ってくるシニアもいる。自宅にいると暇に殺されると感じて、友人の紹介でNPO団体に参加したという人を知っている。
シニアになっても働けている人は、ある面で精神的に幸せなのではないか。体と頭を使って何かをしている状態が肉体と精神面の健康を維持させるからだ。引退したシニアは働く事を忘れたカナリアになる。毎日やるべきことがある生活のリズムが作れれば、平日の昼間の時間をどう使うべきかで悩む必要がなくなる。
自分の居場所を作るほうが探すより簡単かも!
公共の場所で自分の居場所を見つけるのはホームレスが自分の居場所を探すのと同じぐらい難しい。仕事から離れた年金生活者は自分で居場所を作るほうが簡単である。
居場所の作り方
- アルバイト、パート、ボランティア活動をすれば居場所が作れる
- 社会人学校、大学、専門学校、カルチャースクールなどに通い始める
- 個人事業主として小遣い稼ぎが出来るビジネスを始める
- スポーツジムに毎日出かける(毎日スポーツジムに通って半日を過ごすシニアたちを大勢知っている)
- スケッターでお金をもらいながら介護施設支援する
自主的に何かを始めれば、それが自分の居場所を作ってくれる。在るものを探すよりも自分がやりたいことをするほうが簡単に居場所を作ってくれる。目的を持った生き方を始めれば良いだけである。
結論
- 平日昼間、居場所探しで困るシニアたちは数少ない居場所(家電量販店やデパートの休憩場所、図書館など)で時間を潰している
- 公共の場所で居場所を探すのは面倒だから自主的に何かやりたいことを始めたほうが自分の居場所を作りやすい
- 社会貢献をしたければスケッターでお金をもらいながら介護施設支援することも出来る