「中華一 龍王」は、相鉄線横浜駅地下出口 (小さい改札口側)を出ると看板が50メートル先に見えてくる。綺麗なお店を期待すると非常にがっかりすること請け合いだ。上の画像なようなお店の料理ではありません!凄く庶民的なお店である。
ただ、美味しい!安くて美味しい!特にランチ定食は、680円でご飯も大盛りに出来る。お勧めは、毎週火曜日の「肉野菜定食」。午前11時30分頃には列が出来ている。並ばないで食事が出来る時間帯は午後13時30分過ぎ。きれいなお店でランチをと思っているお客向きのお店ではないので。安さと味のお店である。
ランチの時間帯午前11時30分頃から午後2時頃まで列が出来る人気店!
お店のイメージは、凄く庶民的だ。品がある高貴な女性や男性は、雰囲気的には入れないだろう。安くて美味しいお店を探しているならば、横浜駅近くの「中華一 龍王」である。
客層は、男性中心。労働者から会社員まで、さらに、最近では高齢者夫婦が多くなってきている。若い女性や女学生は来ない。求める物が違うのだろう。安くて美味しくてボリュームがあるランチ定食を捜している人ならば、「中華一 龍王」はあなたの期待を裏切らない!
もう一つおすすめのメニューは、420円の餃子である。大きくて身がしっかり入っている。普通の餃子のように見えるが一度食べたらまた食べたくなるほど美味しい。
横浜近くで仕事をしている中高年の男性ならば、このお店のご厄介になっているはずだ。参考までに龍王のホームページをリンクしておく。列に並ばないで食事をするには、午前11時頃にお店に行くことだ。相席は当たり前なほど混む。元気な中年のお姉さんたちが注文を厨房に叫んでいる。
ランチ日替わり定食(680円税込み)が出てくるまであまり待たされない。15分以内に出てくる。もし、出てこなければ注文忘れであるからお姉さんを呼びつけて確認すること。
FacebookでYokohama「ハマッ子」の会で紹介したら、凄い人数がいいねをしてくれた。横浜の人たちに親しまれているお店である事が分かる。横浜で食べる場所で迷ったら、「中華一 龍王」を試してみて下さい。
「中華一 龍王」でランチを取るときのルール
- 相席は当たり前
- 注文取りのおばちゃんに言わないと忘れられる
- 日替わりランチ680円がいつもオススメ
- ご飯は無料で大盛り注文が出来る
- 15分待っても料理が出てこなければ忘れられているのでおばちゃんを呼ぶ
- 支払いは後払い
- 店内は狭くて窮屈
デートで食事をするような場所ではない。安くおいしい料理を味わうお店である。
結論
相鉄線横浜駅近くで安くおいしい料理を食べたいならば、「中華一 龍王」の日替わりランチをお勧めする。午前11時30分を過ぎるとお客が列を作って並んでいる。並ばないで席につくには午後13時30分過ぎ頃を目指すと良い。餃子がサイドメニューとしてオススメである。