定年退職後にやりたい事が決まっているシニアは少ない。多くの定年退職者は、何を本当にやりたいのかが分からない状態で第二のキャリア探しをする。とりあえず、生活に困らないように仕事口を探すというパターンだ。自然な行動パターンだが、先を見て動いていない。新しい職が見つかっても短命で終わるのは見えている。

65歳の壁がある。

60歳でさえ新しい仕事先を見つけるのに苦労したのに65歳になった時は、それ以上の苦労が待っている。もう、65歳で雇用してくれるだけで幸運であると思い始めるはずだ。そんな現実を事前に理解し、その困難を回避する対策を今から準備すべきだ。60歳で定年退職するシニアは、大きな人生の節目に直面する。

定年退職する前にこれから20年先までの人生マイルストーンを考えておくべきだ。

60歳、65歳、70歳以降の人生で何をするべきか?

年齢毎にやれることが変わってくる。老化で今まで出来たことが出来なくなる体といつも相談しなければならない。特に70歳以降は体力と健康のことから離れられなくなる。60歳、65歳、70歳以降という年齢の節目でどのような人生を送りたいかを想像してそれを目標にするしか無い。

60歳で迎える定年退職、第二の人生とキャリアを始める

雇用延長制度を活用して同じ会社で65歳まで働くか、新天地を求めて別の会社に転職するか、それとも、やりたい事で起業を選ぶかだ。同じ会社で雇用を延長しても別会社に転職しても65歳になった時点で元の木阿弥になることは見えている。年金を受給して引退するか、何か別の人生を模索するかだ。

起業を選択したシニアは、失敗を経験するだろう。最初から成功する人は少ない。失敗しながら自分の夢をあきらめないで挑戦し続けるか、何か別の人生を模索するかだ。

Re-Learningをして新しい人生の基礎を再構築

定年退職と同時に大学、専門学校、大学院などに入学するシニアもいる。Re-Learningをして新しい人生の基礎を再構築するために時代にあった知識を得るためだ。大学を卒業してから何十年も経過している。学んだ知識が古くなっているのは確かだ。古い知識や考え方をリフレッシュするために自分の目的にあった教育機関で学び直す。

若い世代との掛け値なしの交流を通して第二のキャリアのヒントを得る。新しい学友を作り、新しいネットワークを構築する。卒業した会社の人脈は時間とともに消えて行くからだ。

定年退職後の1年間は、今まで出来なかったことを楽しむために使うシニアもいる。趣味に没頭する。夫婦で世界旅行に出かける。やりたいことリストを作り、それを1つずつやって行く。やりたい事リストの中に起業があれば、そのシニアは幸運である。

起業に挑戦し知らない世界を味わう

雇用されている環境から自分を雇用する環境で新しい生活を始められるからだ。起業してみて分かることは、知らなかった世界が見えてくることである。考え方も従業員の思考から経営者の思考に移っていく。コスト感覚が身に付き始める。投資対効果を考え始める。今まで考えたことがない事を考えざるを得なくなる。やること全てが新鮮に感じるはずだ。

会社生活が長い定年退職者は経営者の思考を味わっていない。自営業者はそれがよく分かる。自分で自分の生活を維持しようとするからだ。自分の活動が全て自分の生活に響く。自分が社会でどのように受け入れられるかは提供するビジネスで判断される。社会で必要とされる事業ならば、売上として数字が出てくる。全ては、やってみなければわからない世界だ。

65歳の声を聞くと会社を完全に卒業する

雇用延長組と転職組のシニアは振り出しに戻る。これから何をしようかを迷い始める。今度は、年金を受給し始めて経済的に多少の余裕が生まれる。切羽詰まって職探しに焦る必要はなくなる。

暇という問題

暇をつぶすためにパートやアルバイトの仕事に手を出す。お金が目的ではなく、自宅でブラブラしていると奥さんが困るからだ。自宅を出る生活パターンを作るためにパートやアルバイトを手段とする。そんな短期的な仕事をしながら、今後の生活リズムを考え始める。ずっと、パートやアルバイトをやり続けることは出来ない。絶えず、年齢という壁がやってくるからだ。

65歳はまだ若い。体力も気力も残っている!

暇な時間を有効に使いたいという気分になるのだが、そのニーズを満たすために他人に頼ろうとする。受け入れ先は、限定される。NPO団体、ボランティア団体、3Kと言われる介護施設。残るは、起業しか無い

65歳で起業するには、相当の情熱と目的意識がないと続かない。面白いと思い続けられるか、苦労を苦労と感じないメンタリティーがあるかどうかだ。安易に起業する年齢ではない。起業するならば、60歳定年退職後にやるのが最適解だ。

65歳から70歳の人生は目的がない時間を過ごすシニアが多い!

生きがいを見つけられない、作れないシニアたちだ。隣百姓的な人生はもう送れない。個々人が何をやるかを決めて生きて行くしか無い。そんな人生が老後に待っているという事前知識がないシニアが多い。人生のマイルストーンを事前に作っておくと老後の舵取りが楽になる。

70歳からの人生は健康が焦点になる

自営業者は70歳になる頃、ビジネスからの引退を考え始める。70歳代は体力的に老いてくる。体力の衰えが酷くなり、健康障害が発症する年齢だ。残りの人生を健康に生活するにはどうしたら良いかを感じ始める。運動習慣が無いシニアは、免疫力の低下で思わぬ病気に襲われる可能性が高くなる。

自分の体が言うことを聞かなくなるという老化現象

健康を意識した生活を重視する考えが強くなる。健康食品を買ったり、スポーツクラブに入会したり、食生活に気をつけたりする。持病が増えてくるかもしれない。生活習慣病で病院通いが多くなる人もいる。認知症を発症して、老人ホームでの生活を強いられることもある。最悪は、他界する。

今までの人生の付けが健康にやってくる。長年付き合ってきた体を長持させるには何をしたら良いかがテーマになる。ビジネスが成功して大金持ちになっても健康を害したらお金の価値が無くなる。お金は健康でないと使っても楽しめない。老いてくれば来るほどお金で幸せを買うことが出来なくなる。

一番の幸せは普通の生活ができる体と健康を維持すること

70歳の声を聞いたら、健康を維持する生活にシフトすることである!新陳代謝アップを促す運動習慣とタンパク質を多く含む食べ物を毎食欠かさないこと。お金は、健康維持のために使う。生活習慣病にならないように悪い習慣を1つずつ止めていくこと。体を楽にする文明の利器はあまり使わないで自分の体にある足を使う生活にシフトする。

私は65歳だが、週3回はゴールドジムで筋トレをしている。自宅では、出来るだけ毎日お風呂に入る前に自重を使った筋トレをする。体全体の体力を向上させるには、毎日、負荷がある筋トレを続けることである。負荷が大きい筋トレは、週2回で十分。

自重(自分の体重)を使って筋トレをする習慣は自宅で身に付けられる。負荷が小さい筋トレを毎日続けられるようにする。5分ぐらいで終わる筋トレで十分。それを習慣化することが目的である。私が自宅でやっている筋トレは、これ。三角筋を鍛えるためにやっている。Pike Press(パイクプレス)と呼ばれる筋トレである。

やってみるとかなり力がいる。両肩と広背筋、僧帽筋が鍛えられる。やれる回数だけやる。回数に気を取られないで毎日やり続けることに意味がある。

結論

  • 多くの定年退職者は、何を本当にやりたいのかが分からない状態で第二のキャリア探しをする。
  • 定年退職する前にこれから20年先までの人生マイルストーンを考えておくべきだ。
  • 65歳から70歳の人生は、目的がない時間を過ごすシニアが多い。