60歳定年退職の会社はまだ多い。55歳の頃から会社はあなたに第二の人生キャリアを考えるよう色々な研修を提供する。人によっては、極秘に会社から特別なオファーが人事部から提供される場合がある。通常は、60歳で退職して会社を離れるのだが、あなたはこの会社で65歳まで年間更新で働けますよと。こんなオファーを承諾するかどうかはその人の人生観次第だ。

殆どの会社員は、60歳で会社を後にする。60歳定年後の生活を楽しみにしている会社員もいる。やりたい事がある人達だ。やりたい事がある定年退職者は、定年前から色々と準備をしている。そんな会社員はどんな事をしているのだろうか。 

副業を本業にするシニア、起業をする人、アルバイト・パートをしながら学業生活に入る人、やりたいと思ったことをやる人、人生最後のチャンスとして与えれれた自由な時間を好きなように使う。60歳から老後の準備をするシニアもいる。断捨離と節約生活に入る。働けるうちにお金を稼ぎ、貯める。

残された人生という時間を出来なかったことを実現するために使う。定年退職後の生活を楽しむには与えられた時間を好きなように使うしかない。

定年退職後の新しい生活のリズムを作る旅にでる

大きな変化の中で60歳、65歳定年退職後の生活を楽しむ

多くの会社は60歳が一つの区切り。65歳までが雇用延長の区切りとなっている。会社員は雇用条件や待遇が変わっても一応65歳まで現在の会社で給与をいただける身分になっている。65歳以降は自分の人生に踏み出す時期になる。誰も助けてくれない。自分で設計して実行していくしかない。

嬉しい点は組織による制約や監視から開放され精神的に楽になること。難しい点は新しい生活のリズムを自分で作り出さないと暇に襲われることである。会社組織から開放された時点で本当に自分の人生を歩み始める。

副業を本業にしてお金を稼ぐ定年退職者

会社員時代に副業をやっていた人は、副業を本業にする。既にある程度の収入が入っているので売上を増やすための時間と労働を追加すれば、売上は増えることが期待できる。個人事業主登録をして、営業活動を本活化する。今まで公にインターネットで宣伝できなかったため、ホームページも作れなかった人が多い。真っ先にビジネスのためのホームページ製作依頼をする。

ホームページは、365日24時間勝手に営業してくれる。ちゃんとホームページを育てる作業をしていれば、広告宣伝はホームページがしてくれる。ホームページへのアクセスを増やすためには、毎日ビジネスに関連するブログ記事を作成して発信することである。

自分のビジネスを大きくさせて収入が増えると今までの会社員生活とは違った充実感と幸せ感を一緒に味わえる。売上が安定して年間1000万円以上の売上があれば、合同会社設立を検討できるようになる。会社経営者として経営者との付き合いも増えてくる。

やりたい事をやるという定年退職者

第二の人生キャリアを「起業」にした60歳定年退職者は、雇われる側から雇う側の生活に入る。目に入る景色は、180度違って見えるようになる。考え方も感じ方も雇用される側と違ってくる。60歳から起業するのか、65歳で年金をもらいながら起業するのかで起業の味わい方が違ってくる。

60歳で起業するシニアは年金受給までの5年間を生活費を稼ぐという目的がある。65歳で年金をもらいながら起業するシニアは年金プラス毎月10万円以上の収入が起業から生まれれば必死になって仕事に労力と時間を投入する必要性を感じなくなる。

65歳でフルに年金をもらうまで半日パートで働いて後の半日を自分の趣味に使う生活を楽しんでいる60歳定年退職者もいる。もう一生懸命無理して働きたくないというシニアである

人生は100年というライフシフトの時代。後40年を楽しむには、古くなった知識をアップデートする必要があると気づいたシニアは専門学校、大学、大学院に通い始める。

時代にあった知識を学び直す定年退職者

パートやアルバイトを学業の時間に合わせて調整し、学業に専念するシニア。学業を中心に考えて仕事をする。もう一度学生生活を楽しむライフスタイルになる。第二の人生は、まず、自分の頭を時代にあった最新情報にアップデートすることから始まる。その後で新しいシニアのキャリアと老後の生活を築いて行く。

会社で働いているとどうしても入ってくる情報に偏りがある。会社というフィルターを外した環境でいろいろな情報を吸収する時間はライフシフトの世界で必要になる。20歳代に学んだ知識の大部分は過去の化石になっている場合が多い。技術革新も激しくなり、日常に使う機器も変わっている。パソコンが出来てもスマホが使えないシニアだっている。Wordやスプレッドシートのアプリが使えてもインターネットでSNSを使えない。

頭にある古い情報を新しい情報に入れ替えるシニアがこれから増えてくる。大学には、色々な最新情報が集まっている。新しい出会いもある。若い頃とは違った大学生活が楽しめる。若い息子たちの年代の学生と一緒に馬鹿騒ぎをするのも面白い。可愛い女子大生と会話をするのも刺激がある。若者から若さをもらえるのが大である。

何も楽しむことが浮かばないシニアならば、シニアでも取得できる資格を取る学校に入学してみる。保育士の資格を取るとその需要はこれからもあるので仕事を探す時に困らない。通訳ガイドの資格を取れば、観光業界でフリーランサーとして働ける。観光立国を目指す日本だから需要はある。何かこれと言った将来性が見込める社会で大きな変化が起きている今資格を取得する勉強を専門学校で学ぶ。

新しい生活のリズムを作れば暇な時間を楽しめる

自分の生活習慣から仕事が無くなると暇な時間だけが残る。老後の生活の苦しさは「暇な時間」を如何にして無くすかである。経済的な理由で嫌な仕事をせざるを得ないシニアは暇から逃れられるが、嫌な仕事を我慢してやり続けるしかない人生になる。現在の生活環境は自分の人生の集大成である。その環境下で残りの人生を楽しむ方法を生み出すしかない。

第二の人生は新しい生活のリズムの中にある。新しい生活のリズムを作るうえで重要なことは定期的に時間を費やすことが楽しいことでなければならない。それでないと続かない。目的があるとそれが作りやすい。お勧めな目的は無から有を作り出すこと。

自分が持っているリソースから有を作り出す。シニアのリソースは暇な時間と今までの人生経験である。その中で何かを作り出すことを見つければ良い。私は自分の時間を使ってお金を稼ぐ方法を考え、実験している。自分が考えたことが実現できるかを実験することは面白い。それが暇を有効に使う目的になり、楽しめる。

定年退職後は自分中心に時間を使える。他人に雇用される生活ではそれができない。

結論:社会の大きな変化を楽しむ

これからの時代は、今以上に大きな変化が襲ってくる。新型コロナウイルス感染病で生まれた新しい生活様式、A.I.、ロボット、異常気象、介護、少子高齢化社会、多人種国家など日本の生活も変わってくる。そんな変化に適応できるシニアになる必要がある。60歳代は、まだ、若い。新しい知識を学ぶ体力も気力もある。

今までの常識が非常識になる変化がどんどん生まれてくる。時代にあった思考に頭を切り替えないと残された時間を楽しめない。息子夫婦の生活を眺めていると私達夫婦の生活と大分違っていることに気がつく。今の若い夫婦は共稼ぎが当たり前の時代で生きている。私達夫婦の時代は専業主婦が当たり前の時代であった。

兼業や副業が会社で許され、在宅ワーク、リモートワーク、テレワークがこれからのワークスタイルとして定着していく。そんな大きな変化を私達シニアはチャンスと思って楽しむべきではないか。新しい生活様式に自分を溶け込ませて新しい体験を楽しむ。