朝日新聞の声の蘭に面白い記事があった。57歳の奥さんからの投稿である。定年退職した最初の年、主人には夏のボーナスがなかったという。近所の奥様たちは夏のボーナスの話が話題になっていたが、定年退職をした主人には夏のボーナスがなかった。この事が寂しいという内容であった。
コロナ禍でもらえるはずのボーナスがない会社員が多かった。多くの会社員がうちの会社はボーナスどころではない。ひょっとしたら、倒産かも!と心配している。ひどい人は解雇になる。ボーナスなんて最初から期待していない。今の時代は20世紀で当たり前であった終身雇用制度がなくなった時代である。
専業主婦は世間の流れに疎い。昔の常識が今も生きていると思い続けている。ボーナスがない会社員の年収がボーナスがある会社員の年収より多いということを知らない。ボーナスがあろうが、なかろうが年収の金額で決まる。そのことを知らない20世紀の専業主婦が多い。
老後の生活は年金と貯蓄の範囲で生活様式が決まる。人生の最後は第三者の支援がないと生活が出来なくなる。老人ホームに入居できるかどうか誰もが心配する。老人ホームに入居する前に他界するのが一番良いかもしれない。
老後の生活はボーナスはない、自由だけがある
日本のボーナスは、風物詩みたいな物だと私は思っている。家庭にまとまったお金が入る夏と年末のボーナスは、主婦の生活に密接に関わっている。大蔵省は奥方である場合が多いからだ。
定年退職をすると定期的な収入が消える。65歳ならば、年金が給与に取って代わる。年金には、ボーナスという仕組みがない。ボーナスがない生活に慣れない会社員の奥さんたちは、ボーナスがない定年退職の年にショックを味わう。
ボーナスシーズンには、必ず、大きな買い物リストを作っていた奥さんが多いはず。それが出来なくなったのが寂しいのだろう。「声の蘭」の投稿記事には、定年退職をした夫に今までご苦労様という感謝の言葉で括られていた。これからは一緒に年金生活ですねという言葉と一緒に!
年金生活は経済的な余裕を我慢して節約の生活になるのだが、自由に使える時間がたくさん生まれる。お金を使わない生活を作り出す機会が与えられる。会社員時代と同じような人付き合いがなくなり、夫婦二人で一緒に時間を使う時間が増える。
平日にお弁当を作って公園に出かける。景色を見ながら、公園を楽しむ。会社員時代とは違った生活が味わえる。人気のレストランに並ばなくてもすぐに食事ができる特典も定年退職後に与えられる。私達夫婦が住む近くにIKEAがある。週末は若い家族連れで溢れる。IKEAのレストランで食事をしようと思っても入れない。これが平日となるとすぐにレストランに入れる。
自由になる時間をうまく使うことで今まで味わえなかった事を楽しめるようになる。
ボーナスが無くても仕事があれば幸せ
私たち夫婦は、私が51歳の時に独立したため夏や年末のボーナスが無い年月が10年以上続いている。家内の頭には、ボーナスのボの字も無い。何とか、自分で作った仕事で営みが出来ている。シニアになると自分で作った仕事で生活が出来るという事が重要になる。
会社からボーナスを頂ける年齢は、ほとんどの会社が良くて60歳まで。60歳以降は、ボーナスなんて頂けない仕事になる。仕事があるだけ幸運だという状態になる。毎年契約更新があり、雇い止めになる不安がついて回る。多くの65歳のシニアは、働くのを止めて年金生活に入る。
自分で作り出した仕事があれば、自分の裁量次第でお金を稼げる生活になる。能力と運があれば、毎月ボーナスをもらえるような金額になる。年老いてくるシニアは、70歳過ぎから75歳辺りまで体を使った仕事が難しくなる場合が多い。75歳を過ぎれば、終活を真剣に考え始める。
ボーナスが無い年金受給者は自分でビジネスをしていないので時間というボーナスをもらえる。いつ他界するか分からない自分の命を思い残す事が無いように時間を使える。そんな自由は、ボーナス以上の価値がある。どんなに多額のボーナスをもらってもそのお金を使う時間が無ければ意味がない。
年金と貯蓄の範囲で老後を楽しむ
老後は健康でないと余生を楽しめない。どんなにお金があっても健康を害したら終わり。特に足の筋肉が衰えて歩行が不自由になったら好きな映画を映画館で鑑賞できない。動く自由を奪われたら、お金を使う場所と価値が消える。老人ホームに入居するためのお金を貯める人が多い。普通の生活が一人で出来る健康を維持できるならば、老人ホームに入居する必要もなくなる。
お金は元気で自由な時間を楽しめるときに使うに限る。使うタイミングを逸するとお金を使っても楽しめなくなる。家内の両親は二人共別々の老人施設に入居している。義父は月35万円の介護付き老人ホーム、義母は月20万円前後の老健施設で生活をしている。二人で月額55万円である。とても私達夫婦の金融資産では同じような老人ホーム生活は出来ない。
もっと、もっと、お金がかからない老人ホームを探す必要がある。都会を離れれば、そんな老人ホームが見つかる。今から田舎の介護付き老人ホーム探しをして見る価値がある。
年金と貯蓄で生きていける環境を求めながら地方を旅行するのも悪くない。インターネットで全国にある介護付き老人ホームを調べ、予算に合いそうな施設を選び、実際の施設を確認するために夫婦で旅行計画をする。
老後の楽しみを旅行と答えているシニアが多い。どうせ旅行するならば、目的を地方の老人ホーム探しにしても良い。
結論
ボーナスがある、ないの生活で不安を感じる時代は20世紀の世代の人間たちだけだ。21世紀の現代は年収の金額で決まる。ボーナスがないコロナ禍。年令に関係なくコロナ感染の悪影響でボーナスが支給されなかった会社員が多い。時代はボーナスよりも安定した仕事が確保できるかに移った。
定年退職したシニアの生活は年金と貯蓄の範囲で自由になった時間を使う。お金の使い方は自分たちの健康に左右される。健康を概して自立ができなくなれば、老人ホームのお世話になる。この時、お金の問題が発生する。老人ホームに入居できる金融資産があるか、ないかである。
子どもたち家族に頼る生活はしたくないと誰もが思う。長生きが本当に良いのかどうか、悩む。