私の妻が63歳になった。妻は専業主婦であるので国民年金だけが老後の収入になる。私が他界すれば、私の遺族年金(厚生年金から支給される)と自分の国民年金だけの収入で基本的に生きていかざるを得ない。相続で与えられる金融資産はあまり当てにならない。

万が一を考えて私が妻に出来ることを今実行している。国民年金の額を増やすことである。ご主人が480ヶ月間国民年金を支払っていれば、約6万5000円ぐらいの国民年金が妻にも支給される。私の場合、480ヶ月間の支払いがないため、それを満たすため妻が65歳になるまで国民年金を前払いで支払った。それに付加保険を追加しているので毎月の受取額が6万5000円以上になる。

私は67歳なので年金を受け取っている。国民年金と厚生年金と企業年金の3つである。年金を受け取って感じることは食べて行く上で十分の額であるという印象がある。妻の場合は、私が他界すると国民年金と遺族年金の2つになる。果たしてそれだけ老後の生活が成り立つのかどうか分からない。不安である。

480ヶ月間の国民年金の支払いがない場合

私は国民年金の支払いが480ヶ月間ないため満額の国民年金が受け取れない。せめて、妻だけでも国民年金を生涯満額で受け取れせられるようにしたい。

妻が60歳になったときに近くの年金事務所に出向いた。欠けている減数分だけ継続して毎月支払いをする手続き申請を行う。具体的に妻が65歳になる前までが限度である。480ヶ月間になるまでどのぐらいの期間と金額になるかは年金事務所に尋ねれば大体の金額が分かる。

専業主婦には厚生年金がないので夫が他界したら経済的に困窮する

お金は無いよりも有ったほうが良い。それも年金のような不労所得でないと大変である。老人の体は、年々、弱くなっていくからだ。働きたくても体がついて行けないという年齢になる。私が元気でお金を稼いでいるうちに妻の老後をできるだけ快適にさせるための努力ができる。

今私が出来ることは、

  1. 最低限、満額受け取られる国民年金と私の遺族年金(妻が国民年金を満額で受け取れるようにする)
  2. 自分の所得から生活費+主婦労賃を含めた月給を与える(主婦労賃を妻の老後のための貯蓄させる)
  3. 年額38万円を越えない不労所得ビジネスで妻に収入が自動的に入る仕組みを作る

この3つ以外に何か出来ないかを考えている。

私が働いているうちに所得の分配を妻にも行くように生活環境を整えている。

先程、区役所の年金課窓口に行って具体的な手続きについて聞いてきた。そこで分かったことは、480ヶ月間に足りない月数の年金支払額を2年間ごとに前納が出来るということだ。2年間まとめて前納するメリットは、割引である。15000円ほどの割引が適用される。

60歳になる前日からその月末までに手続きを行えば良い。5年間かけて足りない年金支払い月数を2年毎にまとめて支払いをする。毎月、支払いをするよりもお得である。どっちみち、毎月支払いが発生するならば、2年ごとの前払いは私にとって都合が良い。

前払い金額は、2年ごとで37万7000円ぐらいだ(平成30年の場合)。大した金額ではない。払える時に払ってしまえば、妻への安心につながる。同時に付加保険料の前払いも2年間ごとに出来る。付加保険料を支払うと通常の国民年金の月額に保険料が追加されるので受け取る年金額が増える。

60歳を過ぎたら我が家の金融資産と所得状況を妻と共有することだ!

還暦を過ぎたときから年末に必ず我が家の金融資産と所得状況をまとめて妻に説明している。万が一事故で私が他界した時にお金の問題で困らないために我が家の金融資産と所得状況を妻に理解しておいてもらう必要がある。

妻が私に代わって今のビジネスを継承することは出来ないので私が妻のために不労所得を得られる仕組みでしばらく所得の足しにするしか無い。あとは、自分のスキルでお金を稼ぎ始めるしか方法は残されていない。私が妻のために残した金融資産と彼女が貯め続けている貯蓄で足りない生活費を補うことになる。

妻が一人になったら、我が家の金融資産と所得状況を見ながら危機意識を持って今後の生活を計画してもらいたい。基本的に妻の能力を使って(1)収入を得ることを続ける、そして、(2)貯蓄を極端に崩さないで生活を維持する。私が出来ることは、妻でもお金を稼げる仕組みを作って置いておくことである。

妻自身が出来ること

体が元気で健康ならば、両親や私の相続資産で生活を考えないで自分でお金を稼ぐライフスタイルを送ってもらいたい。お金を自分で稼げるという自信は、老後の生活で精神的な安心を与える。金額はどうでも良い。何らかの労働で彼女自身が自分の手でお金を稼げるという自信を生み続けられればそれが生きる上での力になる。

妻の両親はまだ健在であるので両親からの相続が将来的に期待できる。相続する金額が大きければ良いが実際は分からない。分からないことに期待できないので基本は彼女が如何にして収入を得られるようにするかを考えている。

彼女は近所で小遣い稼ぎをしている。ピアノ個人レッスンである。月数万円程度であるが、無収入ではない。何か仕事をしていることで精神的、肉体的に老後の生活に張り合いがつく。私ができる最低限のことは長生きして仕事でお金を稼ぎ続けることである。稼いだお金から彼女に毎月の給与を与えることぐらいしか確実性がない。

結論

  •  国民年金は夫が480ヶ月間支払い続けないと妻も夫も満額の国民年金を受け取ることが出来ない。480ヶ月間になっていないシニアは、奥さんが65歳になる前までに足りない月数を満たすための国民年金の支払い継続手続きをする必要がある。奥さんが60歳になってから。
  • 妻の老後を快適にするには、お金が必要になる。それと同時に妻が元気で健康ならば、自分でお金を稼げるようにする。その仕組みを夫が今から準備する。