生きがいは年齢ごとに変わるのか? - シニアの仕事、健康、筋トレ、暇

65歳を過ぎた高齢者が生活費を稼ぐ以外に自分の人生という時間を使う目的が見えているのだろうか。仕事をしている私も時々仕事以外の生きがいは何だろうかと考える。子供を育て終わったあとは、 私も家内も自分たちがやりたいことをやっている。今は、家内の両親の介護という大仕事が入ってきているが、それが終わったあとはどうなるのだろうかと。

楽しみながら生活費や小遣い稼ぎをするのであれば、それが生きがいになるかもしれない。それが出来ているシニアは幸せだ。

年齢と人生の節目に生きがいが変わってくるのではないか?

60歳から65歳までは、働く意志があるシニアは働けるだけの体力と意欲がある。65歳を過ぎてフルに年金を受給し始めると経済的な余裕が少し出てきて仕事以外に何かを求め始める。仕事はそこそこにして生まれた時間を何に使ったら楽しいかを考え始める。

65歳から70歳までは、親の介護がなければ比較的自由に自分の時間を思う存分使える期間になる。

体力もあり、年金ももらえ、自由に使える時間も生まれる。今までやれなかったことを一つづつやる時間として使うには長い。旅行も何ども行けば、飽きてしまうかもしれない。目的がある時間の使い方が明確であればあるほど残された時間が充実する。 

ただ、一般的に「生きがい」って長期的な目標のように感じる。求め続ける過程で幸せが得られるような活動ではないか。子供好きな高齢者がグランドシッターとして保育園の仕事を補佐しながら子供とのふれあいに幸せをもらうなんてこともある。

70歳から80歳までは、自分の健康と体に関心が行く年齢ではないか。体が不自由になり健康障害が発症したら、自分の生きがいに変化が生まれると私は思う。制約された日常生活の中で別の生きがいを探すことになる。

自分が得意とする分野で活動し続けることを生きがいと感じる高齢者はその活動が健康障害で出来なくなったら別の生きがいを探すしかなくなる。新聞への投稿が生きがいになる人もいる。自分が投稿した内容が新聞の声の欄に掲載されるのを見て自己満足に浸る。 

生きがいは、色々な形で作れるのではと思う。体が動かせなくなっても頭と手が動かせれば、作家にもなれる。ブログを書けるならば、自分の人生を振り返りながら同世代のシニアに役に立つ情報を発信し、読者からのコメントを楽しめる。

ちょっと大きめのスマホがあれば、インターネット経由で色々な事が可能になっている現代だ。年老いて行く過程で価値観も変わって行く。生きがいも変わって行く。環境も変わって行くので生きがいも変わらざるをえない。

 


私のブログサイトはリンクフリーです

 

  • このブログサイトは、私の許可なくリンクを張って頂いても問題はありません
  • 相互リンクをご希望の方は workgoyat@gmail.com まで。

 

my profile pictureこのページのシニアライター:Norito H.Yoshida

Profile

Joomla CMSを使った法人・個人サイト構築で独立。51歳の時に会社を卒業。雇われる生活から自分を雇う生活になる。ソニー(株)、Yahoo!ジャパン(株)でインターネットビジネスの面白さを味わい、個人でも法人と競争が出来る隙間市場があるのに気が付いた。生涯現役でインターネットの世界で生きて行く。Western Washington University, B.S. in Sociology, Bellingham, Washington, USA.

シニアの生活は、体の老化に従って変わって行く。その体験記をこのブログで書いている。