今、横浜のみなとみらいに来ている。みなとみらいのスタバでブログを書いている。横浜駅からみなとみらいまで歩いて来たのだが、途中で色々な高齢者と行き交う。行き交う高齢者の顔を私は必ず見ることにしている。人生の大部分を過ごしてきた顔だ。顔にはその人の人生が描かれている。その顔はその人の心理状態を発信している。

日産ビルに行く橋を渡る途中で出会った70歳過ぎの高齢者男性の顔は、気が抜けた顔をしてメガネを歪んで掛けていた。とても、元気が良いハツラツとした顔とはいえない。精神的に何か病んでいる感じであった。

老人の顔を見れば、老後の生活が分かる

何か目標を持って活動している高齢者は、歩いている時も目が生きている。目が行き先を見ながら素早く歩いている。顔の表情に淀みがない。暇つぶしで街に出てくるシニアは行動にそれが現れる。街の中に自分の居場所を見つけられない。取り敢えず、座れる椅子やベンチがある場所で腰を下ろして人の往来を眺めている。顔に目的が書かれていない。

老人の肉体的な変化と内面の変化

老齢になればなるほど自分の姿が変わってくる。人間ドックで気付くことは、身長が低くなってくることだ。2年ほど前までは、180.5センチあったのが今では179.4センチになっている。背骨の軟骨が縮んできているためのようだ。運動を継続的にしていない老人は、姿勢が悪くなる。体全体の筋肉が衰えて背中が曲がってくるのだ。

目的がある余生を送っている老人であるか、そうでないかで内面の精神状態がだいぶ違う。70歳過ぎになれば、誰でもが解き放たれた凧のような感じを味わう。社会の中での存在感を自覚できなくなる場合が多い。何らかの仕事や社会活動をしている高齢者ならば、やるべき事があるので精神状態は安定している。

解き放たれた凧のような生活をしているシニアたちが沢山いる。そんな老人たちに出会うと共通した表情に気が付く。人生の羅針盤が壊れたような表情である。社会人でいられる年齢の人は社会が自ずと人生の羅針盤を提示してくれる。その羅針盤に沿って自分の人生設計をすれば精神的に安定した生活が出来る。社会でやるべきことを教えてくれるからだ。

解き放たれた凧のような生活をしているシニアには自由になる時間が有り過ぎる。75歳を過ぎれば「老人は用無し!」と社会から見られる。老人たちも自分たちは何も出来ないと思い込んでいる。そう思い込んでいる老人と「いいや、まだやれる!」と思っている老人たちがいる。これが老人の人生での分かれ目になり、顔の違いが出る。

社会から老人は必要としないと言われ、それを受け入れた生活をしているシニア。自分の可能性を見出して新しいことに挑戦しようとするシニア。顔を見ればその高齢者がどちらに属しているかがすぐに分かる。

死を待つような生活から逃るには

私達は死から逃れられない。生と死で人生が出来上がっている。人間の寿命が100歳としたならば、自分が今何歳かで残りの寿命が計算できる。66歳の私には100歳まで34年間があるが、100歳まで生きられるという保証がない。ただ一つ分かるのはこの社会で生存できる時間が短くなってきているということだけである。

更に悪ことは健康寿命が何歳まで維持できるか分からないこと。死を待つような生活は介護施設での生活が始まった時になる。自分で身の回りの世話が出来なくなった時点で余生を不自由なく楽しめなくなる。死を待つような生活が物理的に始まる。

健康な体があり、普通の生活が自宅で維持できているシニアならば、死を待つような生活から逃げられる。自発的に自分の生活のリズムを作ることで時間を無駄にする受身的な生活から逃れることが出来る。

生活のリズムを作る

  1. 1日の半分を定期的なことに費やす
  2. 残りの半分の時間を不定期なことに費やす
  3. 平日と週末ではやることが違うこと

定期的な事とは

  • アルバイト、ボランティア、自分のビジネスなどやるべき事が決まっている
  • 健康寿命を伸ばすための筋トレ
  • その日の食料品の買い出し
  • 朝夕の散歩
  • 趣味

不定期な事とは

  • 外出して買い物、映画鑑賞、知らない場所探索
  • カフェで読書
  • 夫婦で外食
  • 未訪問の公園散策

一つ新しい習慣を作る

今までに経験した事が無い事を学び続けることで新しい習慣を身に付けることが出来る。新しい習慣を作るという目的を持つことで時間の使い方が明確化する。私のように料理ができないシニアは好きな食べ物を自分で作れるようにするという目標を立てると良い。一つの料理が美味しく作れるまで試行錯誤が続く。一つの料理が上手く出来れば次の料理が待っている。出来ない事を出来るようにして習慣化する。

結論

目的を持った生活のリズムがあるシニアの顔は生き生きとしている。自発的に自分の時間を使っているからだ。毎日が日曜日の顔をしているシニアはその日その日に思い付いたことをやったり、受身的な行動をする。生活にリズムがない。

シニアの老後で重要な事は自分で生活のリズムを作ることである。自分にとって都合の良い生活のリズムが作れれば、日々の生活の質が向上する。Quality of Lifeが良くなるとそれがシニアの顔に出てくる。