30年以上夫婦生活が続いている。自宅に帰れば、家内がいる。孤独とは縁がない生活だ。これが当たり前な生活であると思い込んでいる私がいる。老人になるとこれが当たり前でなくなる。ある日突然、どちらかの伴侶が他界する。他界して初めて一人になるという意味を実感する。結婚する前の独身時代とは違う。
老いてくると夫婦の相互依存度が高くなってくる。夫婦二人だけの生活が続くからだ。一人の生活はお互いに嫌に決まっている。できるだけ二人で生活が続くよう心の中で願っているが、どちらかが他界するまでの間夫婦生活をできるだけ充実させるしか手はない。
同時に一人での生活が始まったら、どのように孤独と戦うかを考えて準備する必要がある。
スタバのカフェで仕事をする時、首や肩、そして、姿勢が問題になる。テーブルの高さが低いとどうしてもノートPCの画面を見るために首を下に曲げて作業をすることに成る。この姿勢が長く続くと肩や首に疲労が溜まる。できるだけ、目の視線を普通の近い状態にして首や肩に負担が行かないようにする。
そんなことを可能にするノートパソコンスタンド"Nexstand"をアマゾン(2,500円税込み)で購入。
カフェでノートパソコンを持ち込んで仕事を3時間ぐらい行うと肩が凝り始める。そのため、椅子とテーブルの高さができるだけ丁度よいカフェを探すのに苦労している。スタバでも椅子やテーブルの高さが適さないお店が多い。この問題を解決しないと毎月1回は指圧マッサージに行かねばならない。
パソコンスタンドを一度でも使えばその良さが体で感じられるようになる。カフェでパソコンを使っている人達が多いのだが、私だけがパソコンスタンドを使っている。なぜ、皆さんは使わないのだろうか。こんなに首や肩の疲れの負担を少なくするのに。
60歳、70歳、80歳でも筋肉は筋トレで増え続ける。筋肉を増やしたいと思っているシニアは、今から一寸づつ継続的に筋トレを始めるべきだ。
60歳の時に懸垂をやったら、3回しか出来なかった。懸垂を意識的に1年間やり続けたら、現時点で8回一度に懸垂ができるようになった。広背筋や脇のあたりの筋肉が肥大し始めている。筋トレ(上半身のスクワットと言われる負荷が高い懸垂)をやるだけで効果を体感できる。
近くのマンションビルを修繕している作業員を見ていたら、結構歳を食っている作業員が働いていた。どう見ても70歳を越えているように見える。
でも、
表情と動きは、輝いていて機敏な動きをしていた。体をいつも動かしているからだろう。
何故、老人は肉、魚、納豆を積極的に食べないのだろうか。老人が一番食べるべき物なのだが・・・。一般的に老いてくると食が細くなると言われる。何故食が細くなるのかは、感覚的に分かる。若いときほど体を動かさないし、活動することが少なくなる生活になったからだ。
現役を引退すると自然と自宅の中や周りで動き回る生活習慣になる。仕事で出たり帰ったりするエネルギーを消耗することが無くなる。体は、その環境変化に適応して食べる量を調整する。その時に肉や魚よりも野菜類が多くなる傾向がある。
121 / 190
このページのシニアライター:Norito H.Yoshida
Profile
Joomla CMSを使った法人・個人サイト構築で独立。51歳の時に会社を卒業。雇われる生活から自分を雇う生活になる。ソニー(株)、Yahoo!ジャパン(株)でインターネットビジネスの面白さを味わい、個人でも法人と競争が出来る隙間市場があるのに気が付いた。生涯現役でインターネットの世界で生きて行く。Western Washington University, B.S. in Sociology, Bellingham, Washington, USA.
シニアの生活は、体の老化に従って変わって行く。その体験記をこのブログで書いている。