100円ショップとコンビニで売られているメモ帳で注意すべき点 - シニアの仕事、健康、筋トレ、暇

ブログを書き続けるのは大変である。長年書き続けていると記事のテーマが頭に浮かんで来なくなる。そんな時が来ないようにあんな事を書いたら面白いとか、こんな事を書いたら為になるとかというアイデアをメモしている。

アイデアは直ぐに消えてしまうのでメモ帳に書き出してしまう。直ぐにメモ書きが出来るように手のひらサイズのメモ帳を探した。ノートのように書いたことを残して置く必要はないのでメモ帳は安いものを探した。100円ショップとファミリーマートで販売しているメモ帳を見て比較して気がついた。

使いやすいメモ帳は書き易くなければ意味がない。ボールペンで書いてみて文字がしっかりと書き残せるのかどうか。品質が悪い紙はなぜかボールペンのインクが移り難い。

日本と海外の品質で相当の違いがメモ帳に生まれる

私は馬鹿だった!捨てても良いメモ帳ということで出来るだけ安くて手の平サイズのメモ帳を買ってしまった。

Made in china品質のメモ帳

100yen memo100yen memo2

こんなメモ帳が2冊入って108円であった。サイズと安さに気を取られて紙の品質に注意をしなかった。ブログ記事のアイデアを書くにしてもスムーズに書ける紙品質は重要だ。このメモ帳の紙は、はっきり言って書きづらい!!ボールペンで書くと書いている途中で文字がかすれてしまう。

2回メモを書いて快適に書けなかったのでこのメモ帳を投げ捨てた。自分の購入判断が安かろう悪かろうであったことを悔やむ。

Made in Japan品質の「手のひらサイズポケットノート」

無印良品「手のひらサイズポケットノート」税込み150円の方眼用紙のメモノートを見つけた。このポケットノートは、ファミリーマートと無印良品のコラボで生まれたノートである。実際は、コクヨで製造、販売されているコクヨ ノート 測量野帳 スケッチブック」のOEM版である。ファミリーマートのポケットノートのカバー色は、黒色である。後は、同じ製品である。1冊210円でアマゾンで探せるが無印良品で買ったほうが安い。

familymart note1

familymart note open

Made in Japan Qualityの紙質は、うなずける程上等なものである。中性紙で保存性に優れて表紙が硬いため手に持ったままのメモ書きが出来る。

今は、後悔しながら購入したMade in Chinaのメモ帳を使っている。捨てるにはもったいないので使い終わった後に無印良品「手のひらサイズポケットノート」税込み150円の方眼用紙のメモノートを使い始める。

ブログを書き続けるには何を書くのかがないと始まらない。アイデア出しの作業は重要だ。思った瞬間にメモに書き出す習慣を身に付けないと思い出せなくなる。朝、思いついたテーマも夜に思い出そうと思っても思い出せない。何度も惜しい思いをした経験がある。

無印良品「手のひらサイズポケットノート」税込み150円の方眼用紙のメモノートはお勧めのメモ帳である。書く事が好きな人は、一度、無印良品の店舗、ネットショップでこのポケットノートを購入してみてください。

スマホでメモ帳アプリを使うならば「シンプルなメモ・ノートのメモ帳」

iPhoneでもアンドロイドでも使える「メモ帳 - シンプルなメモ・ノートのメモ帳」がオススメ。最近は紙のメモ帳からスマホのメモ帳アプリを使うシニアが増えてきている。そんなシニアにオススメなメモ帳アプリが「メモ帳 - シンプルなメモ・ノートのメモ帳」である。

紙のメモ帳と違って無料で使えるメリットが有る。私はアンドロイドのスマホとChromebookで「メモ帳 - シンプルなメモ・ノートのメモ帳」を使っている。用途はメモであるので書き留めれば良いだけ。

気に入っている事

  1. 1行目に書いた文章がメモのタイトルになり、自動保存される
  2. シニアでも操作が簡単、メモ記入とタッチ操作だけ
  3. アプリが軽いのですぐに起動する

スマホ メモ帳アプリ シンプル

結論

無印良品「手のひらサイズポケットノート」税込み150円の方眼用紙のメモノートはメモを取りやすい。私のように何かをブログとして書き続けている人にとって使いやすいメモ帳になっている。ボールペンの文字がかすれないでスムーズに書ける。一度試し書きをしてみればそれが分かる。税込み150円はお得である。

スマホのメモ帳アプリならば、「メモ帳 - シンプルなメモ・ノートのメモ帳」がオススメ。

 


私のブログサイトはリンクフリーです

 

  • このブログサイトは、私の許可なくリンクを張って頂いても問題はありません
  • 相互リンクをご希望の方は  まで。

 

my profile pictureこのページのシニアライター:Norito H.Yoshida

Profile

Joomla CMSを使った法人・個人サイト構築で独立。51歳の時に会社を卒業。雇われる生活から自分を雇う生活になる。ソニー(株)、Yahoo!ジャパン(株)でインターネットビジネスの面白さを味わい、個人でも法人と競争が出来る隙間市場があるのに気が付いた。生涯現役でインターネットの世界で生きて行く。Western Washington University, B.S. in Sociology, Bellingham, Washington, USA.

シニアの生活は、体の老化に従って変わって行く。その体験記をこのブログで書いている。