67歳になっても80歳になっても老化から逃げる事は出来ない。年々、気が付かないうちに以前出来た事が出来なくなっている自分の体に気が付く。もう、若くないと言う事を自覚する。老いて体は衰えるという自然の理に逆らえないが自分で遅らせることは出来る。
67歳の私は週2回スポーツセンターのジムで筋トレをしている。筋肉と体型は67歳に見えないほど若く見えている。首から上の顔と頭の髪を除いた自撮りをすれば、とても67歳には見えない体格になって写る。
年齢に合わない良い体格は若さを引き出す。シニアがアンチエイジング効果を期待して筋トレに励む理由がそこにある。一般的に70歳に近くなると体の筋肉が著しく衰えてくる。腕立て伏せ、懸垂、腹筋、スクワットなどをやらせても回数が行かない自分に気がつくはず。昔の力強い体のイメージだけが頭に残り現実との差に驚くことになる。
筋トレで筋肉を鍛え増やしていく方法が確実に若返る一つの方法になる。
年金を受け取り始めて気がつくことは生活費として不十分な金額であるということである。貯蓄を切り崩したくないと思うシニアは仕事を探す。65歳なら仕事はあるだろうと楽観的な味方をするシニアが多い。現実は厳しい。社会の底辺の仕事しか見つからない。そんな仕事を本当にやりたいと思っていないシニアは躊躇する。
どうせ働くならば意欲が湧き出すような仕事をしたい。そう思うシニアは自分で仕事を作るしか方法がない。最終着地点はいつも自分が作り出す仕事である。他人が作った仕事は自分に合わない。いつまでも誰かの下で働くのが楽しいだろうか。
65歳を過ぎて仕事がなかなか見つからないシニアは自分で小遣い稼ぎを始めることである。自分でもお金を稼げるのだという発見と自信を体験する事で起業のコツを学べる。その一歩が小遣い稼ぎである。
小遣い稼ぎであるのでお金を先に投資するビジネスはやらない。お金をもらってからサービスを提供するビジネスで始める。儲けようと力まず、自分が提供するサービスにお金を支払ってくれるかどうかを見るテストマーケティングである。
まず、やるべき事は小遣い稼ぎをしているシニアを探す。そして、どの様なビジネスを展開しているのかを学ぶ。または、ウエブ検索して小遣い稼ぎをしているシニアのブログなどを読み、自分の小遣い稼ぎビジネスの参考にする。
小遣い稼ぎならば失敗しても負担にならない。自分が思いついたビジネスでお金を稼げるかどうかを見てそのビジネスに市場があるかどうかを確認する。
先日、第3回目コロナワクチン接種を終えた。副反応は第二回目と比べて穏やかであった。駐車した部位あたりに痛みが発症して2日間ぐらい痛かった。軽い倦怠感、頭痛、筋肉痛が翌日有っただけで終わった。高齢者のコロナワクチン予防は必須である。
それだけでは駄目なので自分たちだけで出来ることをやるしかない。ワクチンはコロナ感染を100%防ぐ訳ではない体。第3回目コロナワクチン接種プラスアルファーの対策をしないといけない。
私は67歳のシニアなので新型コロナウイルスへの感染は怖い。持病はないが、免疫力は他のシニアと同様に落ちている。自分なりに免疫力を強化する筋トレを定期的に行ったり、免疫力を高めると言われるエキナセアサプリメントを毎日飲んでいる。
新型コロナウイルスの予防策と感染しても退治できる免疫力を高めることを意識して行うことがベストである。
私たちの人生は、生まれて来た時に頂いた体がいつまで機能するかで生命と言う時間が決まる。それに運命と言う不確定要素が加わる。人の命がいつ尽きるか誰も分からないが、普通の生活が出来る期間を長くする事は出来るのではないか。同じ81歳の老人でも個人差で60歳代ぐらいの体力を有している場合が有る。他の老人は、普通の生活が出来きない不自由な生活を送っている。この違いはどこにあるのか。
自分の体を意識して面倒を見る人とそうでない人では、健康寿命が違うと私は思っている。老人は、元気な体を持っているかどうかが問われる。
自宅から一歩外に出てみれば、色々な老人たちが歩いている。普通に元気よく速足で歩いている老人、ヨロヨロしながらゆっくり足元を見ながら歩いている老人、杖に体重をかけながら歩いている老人など体の機能低下で老人の生活が変わってくる。老後の生活をどの様な生活にしたいかは、自分の体に聞いてみる必要がある!
シニアは日常生活で必要な物が揃っている。消耗品だけを買い換えている。衣類も頻繁に買わない。お金が常に出ていくのは、食費ぐらいだ。老いてくると長年使ってきた物に愛着を覚え始める。安くても高くても自分の体の一部のように感じ始める。身の回りに1つあれば良い。同じ物はいらない。
年齢が70歳を過ぎれば身辺整理や終活が始めるシニアが増えてくる。67歳の私も整理をしなければいけないものをたくさん持っている。衣類は着ていれば消耗していくので、新しい衣類を買うことを我慢すれば良い。古くなったパソコンは使えるが腐っている。セキュリティー面でリスクが有る。処分しなければならないパソコンが2台ほどある。
日常的に出番がない物が多い。万が一のために置いている物ある。若い頃の記念品的なアタッシュケースも置いてある。もう完全に出番はない。取っておいているのは米国出張時に初めて購入したアタッシュケースであるからだ。もう、30年以上前の物になる。
これからの生活で頻繁に使うものだけに絞り込む必要がある。本棚に飾ってある書籍はもう二度と見ない、読まないのがわかっている。30歳代、40歳代、50歳代で使っていた物で今も活躍しているモノは殆どない。老後の生活で使わない物、飾ってあるだけの物、気持ちだけで残してある物にお別れをする勇気が必要になる。
新しく買い替えるならば、価格で判断せず品質と耐久性で決めることである。
77 / 190
このページのシニアライター:Norito H.Yoshida
Profile
Joomla CMSを使った法人・個人サイト構築で独立。51歳の時に会社を卒業。雇われる生活から自分を雇う生活になる。ソニー(株)、Yahoo!ジャパン(株)でインターネットビジネスの面白さを味わい、個人でも法人と競争が出来る隙間市場があるのに気が付いた。生涯現役でインターネットの世界で生きて行く。Western Washington University, B.S. in Sociology, Bellingham, Washington, USA.
シニアの生活は、体の老化に従って変わって行く。その体験記をこのブログで書いている。