65歳を過ぎたら孤独、健康、仕事の問題を抱える、その対策は? - シニアの仕事、健康、筋トレ、暇

ITは必須の時代

夫婦生活がいつまで続くか、どちらかが先に他界した場合にどのような生活が待っているのか。孤独がやってくるのは誰もがわかっている。お互いに支え合って長年生きてきたパートナーと死に別れると生きる意味を失う。

高齢者は、70歳を過ぎると体力が落ちて免疫力が衰える。健康を意識して定期的な運動をしていないシニアは、今までに発症したことがない病気に直面する可能性が高い。生活習慣病が免疫力低下からひどくなり、入院する場合もある。

65歳を過ぎると年金を受け取れるが金額が不十分で生活が出来ない場合がある。働かないと生きていけないという現実に直面する。いつまで働けば良いかという問題ではなく、食べて行くには何をしたら良いかという問題になる。

65歳を過ぎた高齢者は、孤独、健康、仕事の問題を抱える。どのように対処したら良いのだろうか。

孤独、健康、仕事の問題を解決する

孤独は誰にでも訪れる。それが早いか、遅いかの問題である。健康は60歳を節目に問題を抱え始める。65歳を過ぎれば仕事はアルバイトか、パートの仕事しか見つからない。年金だけでは生活に余裕が生まれないシニアが増えるのでお金を稼ぎながら余生を過ごしたいと思う。

そんな老後の世界で自分の問題をどのように解消していけば良いのだろうか。

孤独は伴侶を失った時に生まれる

伴侶を亡くしたシニアの男性を見かける。お酒を一緒に飲む機会がある時は、寂しさを顔に出さない。子供たちと一緒に生活をしている人たちが多い。それでも、孤独は孤独だ。

 

同棲・同伴契約書を作って生活を共にする

孤独から逃げるには新しい同伴者を見つけるしかないかもしれない。別に結婚する必要はないと私は思う。お互いのニーズを満たし合える仲であれば、一つの契約書(同棲・同伴契約書)を作成して一緒に生活をすれば良いのではないだろうか。

お互いが高齢者で話し相手や旅行相手がいないためつまらない生活を送っているならば、気が合う相手と同棲生活を送るのも一つの方法だろう。一緒に生活することでお互いを助け合う事が出来る。

 

シニア向けシェアハウスで仲間と生活をする

気の合う相手が見つからなければ、普通の生活が出来る高齢者たちと共同で生活するのも良いかもしれない。シニア向けシェアハウスを探してみる。健康で元気ならば無理して有料老人ホームやシニア向けマンションで生活する必要はない。

最近は、旭化成の高齢者向け賃貸住宅「ヘーベルVillage(ヴィレッジ) 」というシニア向け賃貸マンションが注目を浴びている。まだ自活できる健康と体力があるシニア向けの賃貸マンションであるが、茶話会・定期イベントなど住人同士が交流の場として利用できるコミュニティ・ラウンジを併設されている。

70歳を境に健康問題が発生!

70歳を越えると健康や生活面で一人で生きていけるのだろうかと真剣に考え始める。その理由は体力の低下である。今まで出来ていた動作ができなくなったり、難しくなったりする。特に足の筋力の衰えが顕著になる。長時間歩き続けるのが苦しくなったり、階段の上がり下りがしんどくなったりする。

生活習慣病である糖尿病、高血圧、心筋梗塞、肥満などを人間ドックの検査結果から意識し始める。医者からは定期的な運動をすることを勧められる。

 

高齢者の健康で表面化する問題

(1)筋力の低下と(2)免疫力の衰えから生まれる病気の2つである。この2つの問題を解決するには、定期的な運動とバランスの取れた食事である。特に、筋肉を作る材料であるタンパク質の食品を多く食べる必要がある。定期的な運動で筋肉を鍛えることができれば、免疫力も同時に改善されて行く。

足の筋肉を鍛えるスクワットと全身の筋肉を鍛えるプランク

定期的な運動は、自宅でも簡単にできる。おすすめの運動は、足の筋肉を鍛えるスクワット運動と体幹を鍛えるプランクという運動である。出来るだけ日常生活の中で自然と足腰を鍛える活動を生活のリズムの中に取り入れることである。

 

階段の上り下りの運動

朝食と昼食後に必ず近くの公園に出かけて階段の上り下りの運動をする。朝昼各10分ぐらい階段を上がったり下ったりすれば、足腰の筋肉だけでなく心肺機能も鍛えられる。この運動をするときは必ず水分補給のドリンクと汗を拭くタオルを持参する。水分補給のドリンクはお湯の入った水筒に梅干し1粒を入れた「梅干し白湯」で十分。

老後のお金をどう稼げば良いのか?

生きて行くには年金では足りない生活費を自分で稼ぎ続ける必要がある。前提条件は元気で健康な体を維持すること。何をやるにしても「体が資本」である。

不安定な時代(年齢関係なく雇用が安定しない、変化が激しい、少子高齢化現象、異常気象など)は自分で何が出来るかで生きて行くしかない。その意味合いでは、60歳、70歳の手習いで生活費を稼ぎ出す方法を今から準備する必要がある。

健康であれば何歳になっても、探せば仕事は見つかる。ただ、決して自分が望むような仕事ではないかもしれない。人のいやがる仕事はどんな時代でも残っている。

 

人がいやがる仕事

  • 土木作業員
  • 浄化槽水質管理
  • 新薬の実験台
  • 死体洗い
  • 殺人事件のあった部屋の後始末
  • 警備、清掃員
  • 建築、解体作業
  • 介護
  • 営業
  • 汲み取り
  • 引越しスタッフ

 

人が嫌がる仕事の中で直ぐに仕事が見つかるのは

  • 老人ホームでの介護アシスタント

介護の資格がなくても出来る仕事が老人ホームにある。介護ヘルパーを助ける仕事になる。アルバイトの仕事になるが、需要は凄くある。介護アシスタントの求人をインターネット検索をしてみるとその需要が大きいことが分かる。自分ができることから始めれば良い。後は仕事に慣れるしか無い。

結論

高齢者は、孤独、健康、仕事の問題を抱える。個人差はあるが、誰もが直面する問題である。孤独を回避するにはお喋りができる知人を作れる環境に身を置くことである。健康は筋トレなどの運動を生活のリズムの中に取り入れることで対応できる。仕事は人が嫌がる仕事を探して自分でも出来そうなことから始める。介護アシスタントの仕事は直ぐに見つかるほど需要がある。

 


私のブログサイトはリンクフリーです

 

  • このブログサイトは、私の許可なくリンクを張って頂いても問題はありません
  • 相互リンクをご希望の方は workgoyat@gmail.com まで。

 

my profile pictureこのページのシニアライター:Norito H.Yoshida

Profile

Joomla CMSを使った法人・個人サイト構築で独立。51歳の時に会社を卒業。雇われる生活から自分を雇う生活になる。ソニー(株)、Yahoo!ジャパン(株)でインターネットビジネスの面白さを味わい、個人でも法人と競争が出来る隙間市場があるのに気が付いた。生涯現役でインターネットの世界で生きて行く。Western Washington University, B.S. in Sociology, Bellingham, Washington, USA.

シニアの生活は、体の老化に従って変わって行く。その体験記をこのブログで書いている。