マイボトル、マイマグカップをカフェで使うと数十円の割引をしてくれる。私はタリーズコーヒーでいつもドリップコーヒー(sサイズ)を購入している。タリーズコーヒーではマイボトル持ち込みで30円の割引になる。マイボトルはリュックがないと手荷物になる。そのため、マイボトルを利用しない人が多い。特にシニアはそうである。
私はマイボトルを常用している。単純に節約のためである。マイボトルは割引というメリットがあるが、こんなディメリットも生まれる。
私は今までサーモス製ステンレスボトルを使用していたのだが、1年ぐらいでボトルの内側がコーヒーの汚れや匂いがひどくなってしまった。コーヒーの汚れは普通の洗浄では取り難い。洗浄の面倒くささと取れない汚れと匂いが嫌になったのでボトルの内側に汚れと匂いがつかない、洗浄がしやすいマイボトルを探した。
カフェにマイボトルを持ち込んでコーヒーを飲んでいる人は私と同じ経験をする。私が購入した磁器製マイボトルはSwanz 磁器製 NEST CUP 450ml フラスク ボトルで5,796円(税込み)と高い。高いけれど私の問題を解決してくれる。そこに価値を見出した。下記の画像が実際に届いた磁器製マイボトル(マグカップボトル)である。
タリーズコーヒー店でドリップコーヒー(ショートサイズ)でもあまり余る容量。Lサイズで丁度良いかもしれない。リュックの中に入れて持ち歩きようになる。ドリップコーヒーを飲んだあとは水で濯いで直ぐに綺麗になる。自宅に帰ってから食器用洗剤で洗えばそれで除菌と見えない汚れが完全に取れる。
毎朝、横浜駅に向かう電車に乗るためにプラットホームで待っていると若い女性が何人も歩いてやってくる。彼女たちの服装は小綺麗である。ついつい、じーと見とれてしまう。出勤するための服装を考えて決めているに違いない。若い女性が会社に出勤するような気持ちの服装がシニアには必要と私は思う。良い印象を周りに与える。
服装はTPO(Time, Place, Occasion)で決める。自分の服装や見え方を意識するシニアはTPOを考えた服装で外出する。家着と外着の違いでもある。私の服装は自分の体を若く見せる服装になる。筋トレ効果を肉体で見えるようにする服装にしている。高齢者の体は老化で枯れてくる。体の若さは筋肉量で変わってくる。
夏は猛暑であるのでスポーツウエアのTシャツと汗が出てもすぐに乾燥するジョガーズパンツにしている。上はネイビーブルー、下は白。シンプルで爽やかさを体と服装で表現する。それが私の夏の服装イメージである。
なぜ、私がシニアの服装に拘るのか。ランチ時間帯に横浜駅近くを歩くと多くのシニア男性を見かける。彼らの服装がパットしない。外着でなく、家着そのままの姿で外出して暇つぶし徘徊している。どうせ、暇つぶしでブラブラするならば、その姿を見られても良い印象を与える服装が良い。
横浜駅周辺は自宅近所ではないので家着と感じられる服装はその人の生活意識に疑問を持つ。会社を卒業して年金生活になっても家着と外着の違いだけは意識したシニアであってほしい。
年金生活を始めている高齢者(シニア)
団塊の世代の高齢者は、会社組織の制約から逃れて自由自適の生活をしていると思っている人達が多いだろう。実際は、こんな感じだ。
最初の半年は、自宅でゆっくりと好きなことをやりはじめる。本を読む。映画を見る。夫婦で海外旅行に行く。思いつくこと、やりたい事を行う。
徐々に今までやりたかったことが満たされ、時間をもて遊ぶようになる。この頃から、奥さんから「家にいないで昼間は外に行って!」というリクエストが多くなる。
60歳、65歳で会社を卒業しても暇な年金生活を始めるシニアは少ない。なんとか働ける場所を探し始める。すぐに見つかる仕事は自分が求める職種でない。自分の職歴や経験を考慮されない人の手を満たすだけの仕事が多い。お金を生活のために稼ぎたいという理由ならば、清掃、マンション管理、交通誘導、飲食業界などでアルバイトやパートの仕事を見つけやすい。
老後の生活は年金が支給される年齢65歳以降が出発点になる。残りの人生を自分の好みで作り出す。最終目的は「死」である。「死」に向かって与えられた時間を有意義に使い切る。あとは運命に任せるのみ。
GoogleのAI機能を使って60歳代の男性におすすめの予防方法を聞いてみた。下記がその回答である。
===
認知症は、脳の病気によって記憶力や判断力などが低下する病気です。高齢者になるほど発症リスクが高くなりますが、生活習慣を見直すことで予防することが可能です。
特に60歳代の男性におすすめの予防方法は以下の通りです。
生活習慣
脳の活性化
これらの予防方法は、認知症の発症を確実に防ぐものではありませんが、リスクを減らす効果が期待できます。自分に合った方法を見つけて、継続することが大切です。
===
これをすべてやる必要はない。ポイントは自分に合った方法を見つけて、継続すること。だから、69歳の私は将来の認知症リスクに対して出来ることをやりたいと思っている。以下がその方法である。
年金生活になるとテレビを見る時間が増える。そんな事をいうシニアが大半だ。日本の民放テレビ番組は、低俗そのものが多い。一言でいってつまらない。そんな中で下記に紹介する6つのTV番組は素晴らしい。シニアに好奇心を生ませる。当然、個人差はあるし、趣味趣向が違うので一つのお勧めTV番組リストとして参考にしてもらいたい。
私達はNHKに受信料金を支払っている。どうせ支払っているならば、NHKの番組で楽しめる番組を見ないと損である。民放のテレビ番組と比較するとNHKのテレビ番組は相当マシである。その中の一つにNHKスペシャルがある。民放の特集番組と違って制作費を多く使っているのが分かる。
民放の番組で見る価値がある番組は映画。時々、見落としていた過去の名作映画が放映される。いつも、録画している。CMを飛ばして見ることが出来るからである。
私の妻は、NHK教育番組で英会話を学んでいる。民放の番組ではNHK教育番組のような番組がない。私は時々こんな番組を見ている。
NHK BS 毎週月曜~木曜 午後0時~0時30分
世界の空港・駅・街角に置かれた“自由に弾けるピアノ”。人々が思い思いに音楽を紡ぎ、行き交う人が耳を傾ける。一台のピアノから生まれる“一期一会”の感動・・・ノーナレーションと定点カメラで見つめる。
人々の生の声が聞ける。色々な世界の生き方が見えてくる。
5 / 187
このページのシニアライター:Norito H.Yoshida
Profile
Joomla CMSを使った法人・個人サイト構築で独立。51歳の時に会社を卒業。雇われる生活から自分を雇う生活になる。ソニー(株)、Yahoo!ジャパン(株)でインターネットビジネスの面白さを味わい、個人でも法人と競争が出来る隙間市場があるのに気が付いた。生涯現役でインターネットの世界で生きて行く。Western Washington University, B.S. in Sociology, Bellingham, Washington, USA.
シニアの生活は、体の老化に従って変わって行く。その体験記をこのブログで書いている。