今年65歳になる高齢者は、国民年金を受け取れる年齢になる。既に、厚生年金の一部(報酬比例)を受け取っている方は、フルに年金を受け取れる。その意味合いで経済的な余裕が生まれる。
65歳のシニアは、仕事を探す上でもビジネスを始める上でも精神的に余裕が生まれる。ただ、受け取る年金の金額で個人差が出る。多くのシニアは、働いて生活費を稼がなければならない状態にいる。
年金収入に月額10万から15万円ほどプラスできれば、通常の生活で経済的な不安を感じることはないのではないか。月額10万円以上を65歳から稼ぐならばパートやアルバイトで実現できる。問題は、70歳を過ぎてからである。日銭をパートやアルバイト出稼ぎならが小さな起業を準備できれば、70歳以降も年金以外の収入を確保できる。
新聞の就職広告欄を見てみると時々高齢者向けにこんな仕事の募集を見つける。
私が見る限りこの分野で高齢者対象の仕事が沢山ありそうだ。
でも、シニアはもっと選択が出来る幅広いやりがいがある仕事を探していると思う。
65歳という年齢は、微妙な年齢だ。70歳になれば、引退しても良い年齢だと自分に言い聞かせて仕事を探すことをやめる。65歳であると会社から追い出されるし、積極的に雇ってくれる会社も少ないというか、ほとんどない。仕事探しで困る年齢が65歳だ。
65歳からの仕事は、アルバイトやパートであれば見つかりやすいが、会社の社員という職は難しい。むしろ、簡単に仕事が見つかりやすいアルバイトやパートで老後の生活設計を組み立てるほうが苦労がない。安心材料は、年金がもらえる年齢であることである。
仕事をしなくてもお金が入ってくる年金は職を探す上で不安を和らげる。年金だけで生活は出来ない人がいるかもしれないが、仕事を探す時間の上で余裕が与えられる。焦って3Kの仕事場に入って直ぐに辞めるという無駄を防げる。
老後の不安要因は働けなくなって身体の自由が効かなくなり老人ホームに入らないと生活が出来ないという年齢になったときである。介護付き有料老人ホームはお金がかかる。出来るだけ老人ホームに入る年齢を遅らせる事ができれば、老人ホームのお世話になる期間が短くなる。
2019年3月30日、桜の花が満開になろうとしている。気温も今日は24度近くまで上がるという。ランチの後は、ビジネスパークで日光浴をしながらボ~トしていた。仕事は自分のペースで出来るインターネットビジネスである。どこかの会社の下請けは絶対やらない。決済条件は、事前一括銀行振り込みにしているので焦げる事はない。
そんな方針でシニア起業を51歳になった時にした。インターネットビジネスは、時間と場所を選ばないで仕事が出来る。日光浴を浴びながら外でパソコンを見ながら仕事が出来るのは最高である。
2024年3月14日、横浜駅近くのタリーズコーヒー店でこの記事を書いている。外の気温は10度。まだ春は来ていない。シニア起業して18年が経過した。年齢も69歳になり、老人のイメージが強くなってきた。70歳を過ぎた頃に老人に適したビジネス形態に移ろうと思っている。
法人を顧客に持っているのでそれをやめてB2Cにシフトする。B2Cビジネスならば、私になにか不幸が起きた時にお客様に迷惑がかからない。老化に伴うリスクをできるだけ軽減したい。シニア起業には自分の寿命リスクが有る。そのリスクを考慮してビジネスモデルを考えて起業すべきであると思う。
仕事で時々横浜そごうデパートにある資生堂パーラーを使う。お客と一緒に食事をしながら打ち合わせをする。落ち着いて静かに話をする場所に適している。いつも仕事場として使っているスターバックスやタリーズコーヒーとは違って若い人たちが来ない。私のようなノマドワーカーも来ない。料金的にも雰囲気的にも若者向きではないからだ。
むしろ、お金に余裕があるリッチなシニアが利用しているパーラーになる。単価の高いカフェは経済的に余裕があるシニアか、ビジネスをしている個人事業主、静かな環境を求める会社員がやってくる。資生堂パーラーはその意味でシニア向けである。
資生堂パーラーでリモートワークをする場所ではないが、ビジネスの打ち合わせを静かにしたい方や雰囲気を楽しみたいシニアには適している。
60歳、65歳定年退職後のシニアが仕事を探すには、まず、自分が何をどうしたいのかを理解する必要がある。
自分の趣味(園芸、コーチング、プログラミング、ライターなど)の延長線上で見つけることが出来るかどうかインターネットで調べてみる。正攻法で仕事を探すのではなく、専門学校経由で手に職というやり方もある。年齢を採用の基準にしないで職人の技術を見て採用するような職業を検討する。
60歳以上のシニアが仕事を探す時、自分の専門性があると探しやすい。自分をアピールできる得意なスキルを整理して置くことが最初の一歩である。定年退職後に再就職だけを視野にして仕事を探すのは片手落ちになる。起業という選択肢も検討する価値がある。年齢が65歳を越すと誰も雇用をしてくれない。ある仕事は人手不足の分野しか無い。時間をお金に替える仕事になる。自分の職歴、知識、スキルを考慮しない肉体労働が多い。
どうせ、60歳以降の仕事を探すならば、65歳を過ぎても仕事が続けられるようにしたい。下記のような統計がある。
各年齢の人口に占める就業者の割合(就業率)は60歳〜64歳が71.5%、65歳〜69歳が50.3%。70歳以上も含めた「65歳以上全体」でみると25.1%ですが、60代はまだまだ働いている様子が見て取れます。
また、高齢雇用者数の推移を雇用形態別にみると、非正規の職員・従業員が75.9%を占めており、一番多いのはパート・アルバイト(52.2%)となっています。(引用先 東証マネー部)
65歳から再就職先を探すのは運がないと見つからないほど難しい。仮に見つかっても必ずしも満足いく職場でない可能性が高い。70歳まで働けてもそれ以降は働く機会がない場合が多い。70歳になったら年金生活に入るか、もっと働ける職場を探すかの選択になる。
働く事を選択するシニアならば、見つかる仕事はアルバイトやパートの仕事になる。または自分で仕事を作る自営業になる。一番簡単な仕事先はファストフード店でのアルバイトやパートである。ファストフード店は年中アルバイトやパートスタッフを募集している。学生のアルバイトは長くは続かない。安定したスタッフはシニアや主婦が多い。
70歳以降に年金プラスの収益を得たいシニアはまずファストフード店での仕事を目指すべきである。一番のメリットは年齢制限を設けていない仕事であるからだ。健康と体力に合わせて労働日数や時間を調整できる。
マクドナルドは、以前からシニア労働者のアルバイト募集をやっているが今回見た店内のアルバイト募集は65歳以上のシニアアルバイト募集と年齢を示したアルバイト募集であった。時給は、最低賃金の1000円台。1300円の仕事もあるが、22時以降の店内清掃の仕事になる。
時給を期待してマクドナルドでアルバイトをするのは、期待はずれになる。むしろ、自分の都合にあった働き方を求めたほうが得るものが多い。シニアのニーズには個人差がある。そのニーズにマクドナルドのスタッフ募集が満たしている。
社会とのつながりを持ちたい、年金にプラスする収入がほしい、若い人たちと接したい、未経験の仕事をしたいなどのニーズがあるシニアはお近くのマクドナルド店で相談してみることである。
私と同じ68歳の方は年金を既に頂いている方が多い。今、50歳代の方は、多分、年金をフルでもらえる年齢が70歳に延ばされる可能性が高い。40歳代の方は75歳までかもしれない。平均寿命が延びるにしたがって年金財源が枯渇し始める。
政府はあの手この手を使って年金の支出を抑える施策を計画し実行する。支給年齢を75歳まで伸ばす頃が出来れば75歳までに亡くなる人の年金支出が無くなると同時に生存している老人への支出も抑えられる。
70歳、75歳の一般の老人が働ける環境が果たしてあるのだろうか。健康障害を持っている老人はどうなるのか。年金の支給年齢を伸ばして年金支出を抑えてもそのお金が生活保護にシフトするだけではないか。
60際、65歳で会社を卒業したシニアの中には、派遣会社に登録して派遣社員として働いている人がいると思う。派遣社員は取り換え可能の部品であるという事を認識して自分の新しいキャリアを築く経験を仕事から得ることを考えるべきである。派遣社員の雇止めは必ずやってくる。雇止めを宣告された時にニヤリと笑って次の仕事に邁進するシニアであってほしい。
そのためには派遣先の仕事から得る経験と知識をずる賢く自分のキャリアに取り込むことである。派遣先の会社に良い上司や同僚がいても何の味方になってくれない。彼らも会社の部品であるからだ。
会社はあなたを利用する、あなたは派遣先の会社を利用する。お互いに利用しあう事でプラスになれば雇止めになっても動揺しない。
2 / 27
このページのシニアライター:Norito H.Yoshida
Profile
Joomla CMSを使った法人・個人サイト構築で独立。51歳の時に会社を卒業。雇われる生活から自分を雇う生活になる。ソニー(株)、Yahoo!ジャパン(株)でインターネットビジネスの面白さを味わい、個人でも法人と競争が出来る隙間市場があるのに気が付いた。生涯現役でインターネットの世界で生きて行く。Western Washington University, B.S. in Sociology, Bellingham, Washington, USA.
シニアの生活は、体の老化に従って変わって行く。その体験記をこのブログで書いている。