私が住むマンションで顔を合わせる管理会社の労働者がいる。管理棟の受付業務をやっている高齢者。朝と昼にマンションの周りの清掃をしてくれるシニアたち。夜の警備と巡回をして頂いている高齢者たち。派遣社員、パート、アルバイトの高齢者たちが沢山働いている。どの仕事も正社員としての仕事ではない。
雇用される仕事には年齢制限がある。65歳から70歳以上まで働ける仕事は専門領域か、パートやアルバイトの仕事になる。年寄りになればなるほど雇用される仕事が狭まる。誰も老人を雇いたいとは思っていない。老化で不自由に成っていく体でお金を稼ぐには知的生産の仕事を自分で作るしか道はない。
今からでも遅くないので10年先の自分でもお金を稼げる仕組みを準備するべきである。それができなければ、現状に甘んじる運命を受け入れるしか無い。出来るだけ長く働けるシニアは幸せではないか。
Windows 10にアップグレードできないノートブックパソコンが中古パソコン専門店に並んでいる。賞味期限があたかも切れた食べ物のように並んでいる。60歳を過ぎたシニアもこれと同じだろうか。使う人によって中古パソコンはセカンドキャリアを迎えられる。ITスキルがある高齢者は現役復帰が出来る最低条件をクリアーする。
Windows XPでペンティアムCPU、主メモリー512MB、60GB HDDのThinkPad X23を現役復帰させようとしている。シニアが現役復帰をするには中古のパソコンを再利用できるように何かをしなけれならない。
定年退職後にどのような生活が待っているか知らない定年予備軍が多い。65歳まで現在の会社で雇用延長されてもその先が見えてこない。最終的に自分で見えていない生活を探すしかない。巷の本屋さんには、定年関連の書籍や映画「終わった人」が 脚光を浴びている。参考にはなるが、自分の人生と同じではないだろう。
還暦60歳を越えると今まで考えたこともない出来事が待っている。会社におんぶに抱っこの生活に何十年も慣れてしまったからだ。自分で人生を切り開く、自分だけの海図を作成する、老化と戦うという事に驚く。
60歳を過ぎて定年退職を迎える。同じ会社で再雇用されて65歳まで勤め上げて、会社を卒業する。65歳からは自分でビジネスを始める必要がある。会社に頼ってきた人生から自分自身に頼る生活にシフトする。年金を受け取りながら、新しい自分の人生を設計することになる。
自分が作るライフスタイルで生きて行くことが本来の人生ではないかと思っている。私を含めて多くの人は学校卒業後に生活費を自分で稼げない。そのため自分の労働を買ってくれる会社に就職することになる。就業規則で自分の時間が制約される。そんな生活から自分の生活を取り戻せる年齢が60歳、65歳のときである。
私は51歳になった時に自由な時間を手に入れた。会社を辞めて自分のビジネスを始めた。新しいライフスタイルを自分で作り、生活費を稼ぎながら生きる。66歳になった今、会社組織を離れて15年が経過した。集団で組織的に働くという感覚が薄れた。上司も部下もいない。
年齢が66歳になり、いつ他界するか分からない。一人でビジネスをやっているとリスクがある。事故で病気で他界すると今やっているビジネスが止まり、お客さんに迷惑が行く。法人向けサービスは特にそのリスクがある。私のビジネスもB2Bビジネスであるのでこのリスクを回避するビジネス形態に変える必要がある。
自己完結的なビジネスが他人に迷惑が行かないビジネスになる。60歳、65歳に起業するシニアは出来るだけ自己完結的なビジネスを目指すべきである。
私が住むマンション住宅の郵便受けにチラシ配布アルバイトの募集チラシが入っていた。夕方帰宅する時に誰かが郵便受けにチラシらしき紙を入れているのを何度も見かけている。チラシ配布のアルバイト募集チラシを見て、これをやっている人なのだと理解した。
70歳を過ぎると体を動かして働く気力が薄れてもっと体力的に負担が少ない仕事を探したくなる。そんな仕事を探す場所がある。自分の社会経験と知識をサービスとして提供できる仕組みを提供している。誰でも意欲があれば、実験できる。但し、インターネットに慣れている必要がある。インターネットでサービスのやり取りをする事になるからだ。
60歳代で起業を考えているシニアならば、自分のアイデアが本当に需要があるのかを知りたいはず。事前に需要が分かればそのビジネスアイデアを本格的にプランすることが出来る。もし、あまり需要がないと分かれば別のアイデアを考えるか、今のアイデアを修正して再度試してみる。そんな事ができるウェブサイトサービスが有る。
老後の認知症予防に小遣い稼ぎビジネスを始めるのも良い。知的生産をビジネスにすることで実利と健康予防ができる。インターネットを使ったサービスビジネスは年齢、性別、学歴、職歴、国に依存しない。シニアは積極的にインターネットで頭を使うビジネスを展開すべきである。
シニアが起業する時は、必ず、精神的な痛みと金銭的な苦痛を味わう。自分でビジネスをするという事は、リスクを取るという事だからだ。そのリスクとは、上手く行かなかったときに味わう精神的な痛みと金銭的な損失である。
思い描いたビジネスの状態を作り出すには、諦めないで苦痛を我慢してやり通すこと。私はそんな経験を過去にしたことがある。現状に甘んじると必ず落とし穴に出くわす。自分のビジネスの先にある夢を実現させるには、発生するかもしれない金銭的なリスクを我慢しながらやり通すしかない。
65歳定年で起業を考えているシニアは本当に起業すべきなのだろうか。起業すること自体年齢関係なく勇気がいる。
平成30年9月21日の私と1年前の私で何か変化があっただろうか。興味の対象に変化があった。今まで仕事用に使っていたWindowsパソコンに興味を失い始めた。仕事で使用するWindowsパソコンの代わりになるChrome OSのChromebookを使い始めたからだ。シニアに最適なパソコンChromebookというウエブサイトも作ってしまった。
Chromebookパソコンの登場で新しい出会いが増えた。今まで出会うことがなかった人たちと知り合いになった。不定期的に開催されるChromebookオフ会である。主催者の都合でオフ会が不定期に開催される。いつも、6人前後で開催されるのでじっくりと参加メンバーと話ができる。参加メンバーの年齢も20歳代から60歳代までと幅が広い。共通のテーマがChromebook情報であるが、必ずしもChromebookだけについて話をしているわけではない。
会社を退職するとライフスタイルが固定しやすい。生活に刺激が無くなる。意識して今のライフスタイルを変えて行く努力をしないと体と脳の働きが鈍くなる。意識して生活に変化をもたらす行動をすることで老後の楽しみが増えてくる。
65歳になって年金をもらう。その額に驚く。事前に知らされていた金額なのだが、老後の生活費には足りない。誰もがそう思っている。この心理状態が65歳になったシニアたちに共通する。多くの65歳のシニアは、足りない生活費を補足する仕事を探し出す。自分ができるパートやアルバイトしか選択がないことが分かる。過去の職務経歴や経験が生きる仕事があっても年齢でお断りになる場合が多い。これが65歳で年金を受け取り始めるシニアの現実である。
国民年金だけならば、満額で6万5000円前後。厚生年金がプラスされれば、18万円前後になるかもしれない。20年先まで生きることを考えると将来の生活に不安が募る。20年先は、85歳。85歳までパートやアルバイトが出来るのだろうか。健康問題や雇用面で加齢による弊害が出てくる。生き続けるためには足りない生活費を稼ぎ続けなければならない。どうしたら良いのか?
20年先の政府による生活保護サービスは十分に機能しない可能性がある。多くのシニアが生活保護下に落ち込んでしまうからである。長生きの弊害である。北欧のように安心して老後の生活を送れない日本の生活環境は先進国とは言い難い。今60歳代ならば、先を読んで年金プラス他の収益で生活費を賄う仕組みを準備する必要がある。
他人を当てにする雇用で年金プラス収入を得る方法は年齢制限と体力の衰えで期待できない。残る選択肢は自分でビジネスを作ることである。資本力があるならば、株式投資も選択になるがそれが出来るシニアは年金プラス収入がなくても生活が出来る。年金だけでは生活が苦しいと感じるシニアは今から年金プラス他の収入を得る方法を考えて準備すべきである。
定年退職を控えたシニアは自分の武器の棚卸をすべきである。自分の武器とは、お金を自分で稼ぐための道具である。道具は専門知識、特定分野のスキル、ビジネス経験、新規顧客開拓の人脈などである。これらの道具は無職になったときから鮮度が衰えてくる。何が自分の生計を立てる上で一番有効な武器になるかを定年退職する前に知っておくと良い。
会社にぶら下がる人生はそう長くは続かない。どんなにこの会社で働きたくても会社の都合が優先される。60歳を過ぎれば、世の中の動きが分かるはず。転職先は簡単には見つからない。現在の会社で再雇用されても時間の問題で今と同じ状況を迎える。最終的に自分で自分のビジネスを作り出すしか方法がない。
自分で自分を雇用する。ビジネスオナーになる。部長になるよりも社長になる方が簡単だったという事が直ぐに分かる。生計を立てる自分の武器が事前に準備できていれば良いがそうでないシニアが多い。私はそんな準備不足のシニアに助言をしたい。
会社から給与を頂いている間に棚卸した自分の武器で小遣い稼ぎをすること。インターネットのウエブサービスにはそんな小遣い稼ぎが出来る仕事がある。自分の得意をサービスにしてお客様からの依頼を待つ仕事である。知識とスキルのオンラインマーケットで自分が得意とするサービスを有償で提供する。下記の動画を見てほしい。
14 / 27
このページのシニアライター:Norito H.Yoshida
Profile
Joomla CMSを使った法人・個人サイト構築で独立。51歳の時に会社を卒業。雇われる生活から自分を雇う生活になる。ソニー(株)、Yahoo!ジャパン(株)でインターネットビジネスの面白さを味わい、個人でも法人と競争が出来る隙間市場があるのに気が付いた。生涯現役でインターネットの世界で生きて行く。Western Washington University, B.S. in Sociology, Bellingham, Washington, USA.
シニアの生活は、体の老化に従って変わって行く。その体験記をこのブログで書いている。