どの会社も定年年齢が65歳であると信じていたら、そうではなかったという事実。それも雇用待遇面で問題がある。給与は大幅に落とされる。現役の給与の50%から60%が一般的。65歳で定年と言ってもこんな雇用形態である。
65歳まで同じ会社で働ける会社は全体で16%ぐらいしかない。多くの会社は、60歳定年退職だ。この結果は、厚労省が行なった「平成29年就労条件総合調査 結果の概況」から出てきている。定年退職後も同じ会社で働くことが本当にやりたいことなのかを自問してほしい。経済的な安心を求めるならば、長続きはしないと思うべきだ。時間の問題で組織から強制的に辞めさせられる。
頼れるのは「自分」しかない状態になる。定年退職後の人生は「自分に頼る人生」になる。誰かにすがって生きていきたいと願っても年老いて行くシニアは誰も見向きもしない。その事実を今のうちに受け入れて新しいライフスタイルを探すことである。
65歳になると多くの会社員は会社組織を卒業する。これから、65歳で卒業した元会社員がフリーランスとして働き始める時代になる。フリーランスは、個人事業主である。税務署に1枚の個人事業主になる申請用紙を提出し、青色申告申込用紙を添えるだけで手続きは終わる。お金は一銭もかからない。
残りの人生を自分が望むように過ごすには、フリーランスで働くほうが自由度と満足度でメリットが多い。成功する、失敗するは時の運であるのでやってみないと分からない世界。仮に70歳まで何処かの会社で働くことが出来てもそこで雇い止めになる。誰もが分かっている現実がある。
収入が年金以外にある生活は、経済的に豊かで生活や精神的に余裕が生まれる。自分の生活のリズムを毎日仕事中心に組み立てられる。誰も指図する人はいない。する人は奥さんのみ!
私は、61歳から特別支給の老齢厚生年金(報酬比例部分)を受給している。全額受給が出来るように合同会社を解散させて個人事業主になっている。会社からの収入が28万円以上あると年金が減額される。それが嫌なので合同会社を解散させた。ビジネスへの影響はない。一人社長であるからだ。
今働いているシニアは、自分が無職になる年齢を決めておくと老後の人生設計が立てやすくなる。一般的に無職になる年齢は、70歳の声を聞いた時と聞く。人によっては、70歳以降も働き続ける人もいる。65歳で引退する人もいる。平均して70歳前後が多い。
今働いているシニアは、何歳まで仕事を維持できるかの目安を知っておくと無職になった時にどのような生活を送るべきかが想像できるようになる。入ってくる収入が無くなるので貯蓄と年金収入で毎月の生活を賄う事になる。それとも、アルバイト・パートを週3日ぐらい入れて小遣い稼ぎをする生活をするかである。
仕事を辞めて無職になると精神と収入面で失うものが多くなる。自分の生活から仕事が消えると毎日が日曜日になる。暇な時間が増えるので暇をどう過ごすかの問題を抱える。収入が年金だけになるので経済的な余裕を失う。節約の生活が日常の生活になる。
しばらく仕事から離れてしまうと仕事の感覚が鈍ってしまう。これは、誰にでも起こることであるので落胆する必要はない。1年ぐらい仕事に従事すればビジネス感覚は戻ってくる。問題はどんな職と仕事が見つかるかである。
65歳で仕事から引退したが、暇な生活に満足できなくてまた仕事を探し始めるシニアが多い。一度、引退生活に入ると現役時代のビジネス感覚が鈍くなり、情報も古くなる。
お勧めは、ビジネス感覚を戻せる環境に自分を置くことである。
一番簡単なアクションは3のビジネス系NPO団体に所属することである。ビジネス系NPO団体はゆるいルールで自発的に活動したいシニアに仕事を与えてくれる。新しい名刺も持てるようになる。
みなとみらいの蔦屋スターバックスでコーヒーを飲みながら一冊の本を読んでいた。「軽くなる生き方」written by 松浦弥太郎。「暮らしの手帳」の編集長が書いた本だ。1時間ぐらいで軽く読んでしまうほど軽い。200ページ以内の本だ。
この本を読んで気が付かせてくれたことは、「私は知らないうちに本当に必要ないものまで必要であると思い込んで人生のリュックに詰め込んでいた!」という事だ。人生のリュックはこれも必要、あれも必要と思い込んで人生を送りながら重くなっていく。知らないうちに不必要なものまで必要だと思い込んで心の荷を重くしているのだ。
シニアが一人でお金を稼ごうと思うとき、事はスムーズに行かない。今、お金が欲しいのに売り上げが上がらない。焦る気持ちが先に出て肝心な仕事がはかどらない。そんな状態にいるシニアが多いかもしれない。私のビジネスも同じだ。
そんな時にどうするのか?
再雇用で65歳までもとの会社で働き続け仕事を辞めたシニアは、自分の身の振り方で戸惑う。65歳のシニアを喜んで雇用する会社はない。年金生活を送るにしてはまだ若い。中途半端な年齢で会社から放り出されたという感じになる。
65歳のシニアは、まだ、働き続けたいという気持ちでいるシニアが多い。これから何をして老後を生きて行けば良いのだろうかと自問する。
一部の同僚たちは、雇用してくれる会社を探し始める。一方で趣味に走る同僚もいる。もう、隣を見て同じような生活を送るということができない人生の節目に来たことを悟る。とりあえず、年金収入で生活が出来るので不安はない。そんな元会社員がいる。
暇な日々を過ごす時、いつもとは違うことをして気分を変える。そうすると心地良い刺激を味わえる。具体的に何をやれば良いのか。お金を使うやり方とお金を使わないやり方がある。
コロナ禍で暗い話が多い。リストラ、倒産、解雇、第3波のコロナ感染など気分を悪くすることばかりが増えている。年金生活のシニアはコロナ感染の怖さから外出を控えている人が多い。コロナ感染を「正しく恐れる」という意味を理解していないシニアが多い感じがする。
行動範囲が狭くなるシニアは固定化する生活パターンを時々遺脱する体験をすると心がリフレッシュする。心地よい刺激が脳を喜ばせる。自分を喜ばせることは何かが分かっているならば、それをやってみる。欲求心を抑えないで解き放つ事で開放感を味わう。
なぜ、シニアには気分転換が必要なのか?固定化しやすい生活パターンから逃れるためである。どんな事をやればそれができるのか。
70歳以降まで働きたいシニアは、健康維持を最優先することである。健康を害する仕事は控えるべきだ。64歳のシニアだが、最近、便意が頻繁に起こり排便がない病気になってしまった。いつも、横浜駅近くのスタバを仕事場にしてインターネットビジネスをしているが、この3日間、自宅を離れることが出来ていない。トイレが近くにないと安心できないからだ。
ちょっとした病気で仕事ができなくなる状態が60歳を過ぎると思いがけない時に起きる。今回も予期しなかった時に突然起きた。体調が少しでも良くないときは無理をしないでやり過ごす決意が必要だ。60歳代はまだ普通の生活で何も問題がない年代であるが、徐々に思いがけない病気に遭遇する。注意が必要だ。
埼玉県内に住んでいるシニア60歳以上(55歳早期退職者参加可能)という地域限定のシニアインターンシップ募集が始まっている。参加費無料。再就職先を探しているシニアに企業との出会いの場が提供される。人材紹介会社で興味のある会社の応募しても書類選考を越えられないシニアにとってチャンスである。
実際の会社で就業体験をしてお互いが気に入れば、再就職が可能になる。プログラム内容はこれだ。
18 / 27
このページのシニアライター:Norito H.Yoshida
Profile
Joomla CMSを使った法人・個人サイト構築で独立。51歳の時に会社を卒業。雇われる生活から自分を雇う生活になる。ソニー(株)、Yahoo!ジャパン(株)でインターネットビジネスの面白さを味わい、個人でも法人と競争が出来る隙間市場があるのに気が付いた。生涯現役でインターネットの世界で生きて行く。Western Washington University, B.S. in Sociology, Bellingham, Washington, USA.
シニアの生活は、体の老化に従って変わって行く。その体験記をこのブログで書いている。